子育て
-
2022年01月27日
小野澤宏時さんを招いて「探究的な学び」とは何か。授業の中に「子どもを揺さぶる内容」を埋め込んで
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 昨日は世田谷区教育委員会のイベント、「せたがや探究的な学びメッセ」に伺いました。 この...
-
2022年01月12日
就学援助のご利用もご検討ください。世田谷区では給食費の免除、学用品費、卒業アルバム費、中学校新
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 新型コロナウイルス感染症の流行第6波がやってきたようです。 ここ数日で、日毎の新規陽性...
-
2021年12月25日
生後すぐの赤ちゃんはほとんど見えません。1歳で約0.2、2歳で約0.4、3歳までに急速に発達し
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 先日、世田谷区で「子どもの弱視を早期発見するための取り組み、多角的屈折検査」が始まる見...
-
2021年12月23日
来年4月より「せたがや公園キンカン三姉妹ミニSL」が走ります。子どもたちの笑顔を乗せて、いつ
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 世田谷公園のミニSLが、来年4月から「せたがや公園キンカン三姉妹ミニSL」となります...
-
2021年12月22日
弱視は早期発見、早期治療で治療可能なことがほとんど。我が会派の提言が実り、来年度から「3歳児健
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 世田谷区では現在「令和4年度当初予算」が編成されている途中です。つまり来年度(令和4年...
-
2021年12月19日
子どもは宝。世田谷区の子ども達が未来へ向けて大きく羽ばたけるよう。区、区教委、区議会が一丸とな
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 世田谷区が「教育の拠点」と位置付けている「世田谷区立教育総合センター」が明日、12月2...
-
2021年12月13日
小学校6年生の授業にゲストスピーカーとして参加。身近な民主主義、自治について考える機会にしても
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 10月、小学校6年生の子どもたちに「仕事」についてお話しする機会がありました。 子ども...
-
2021年12月07日
ラグビー元日本代表小野澤宏時さんによるオノタケ式ボールゲームの授業。子ども達が自発的に話し合っ
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日は、明日の本会議に先駆けて議会運営委員会理事会。そして、その前に世田谷区立祖師谷小学校へ。 ラグ...
-
2021年11月06日
小学校の運動会をサポート。足が速かろうが遅かろうが、身軽だろうがそうでなかろうが、一生懸命に走
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日は晴天!秋晴れ! 地元区立小学校の運動会をサポートしておりました。 ■飛行機雲も鮮...
-
2021年10月19日
不登校や不登校傾向の生徒、保護者を対象に個別進路相談・個別高校説明会を開催。都立学校、通信制や
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 以前、ブログでもお伝えしましたが、世田谷区では、”不登校”や”登校しぶり”のお子さんが...