子育て
-
2025年01月02日
今年も開催、ガリレオコンテスト。 世田谷区教育委員会の各イベントの中で、桃野は特にお勧めです
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今年も近づいてきました「ガリレオコンテスト」。 世田谷区教育委員会の数あるイベントの中...
-
2024年12月20日
子ども達の就学前検診。虐待等の問題を見つける一つの機会にもなります。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 子ども達の健康、安全・安心、は桃野が取り組んでいる政策分野の一つです。 桃野は、子ども...
-
2024年10月11日
発達障がいを早期に発見できる可能性が高い「5歳児検診」の導入を。大田区が先行しています。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 10月7日(月)の決算特別委員会で区に求めた5歳児検診。世田谷区では「議論していく」と...
-
2024年10月10日
世田谷区では1か月児健診の費用助成を行っています。償還払いですので申請漏れにご注意ください。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 10月7日(月)の決算特別委員会でも取り上げましたが、世田谷区では「1か月児健康診査費...
-
2024年10月03日
世田谷区長は自身の著書「麹町中学に死の花束を」の世界観で条例をつくろうとしてないか。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今日のブログも先の区議会本会議での質問から。 現在「世田谷区子ども条例」の改正に向けた...
-
2024年09月06日
世田谷区長の「子どもの権利条例」。あまりにも子どもを”子ども扱い”してはいないか。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 9月17日(火)から始まる世田谷区議会定例会でも様々な議論になると思います。 世田谷区...
-
2024年08月18日
不登校。文科省も示している通り、世田谷区では必ずしも子ども達の「登校」を目標にはしません。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 板橋区の「不登校対策」をめぐって混乱が起きているようです。 私は東京新聞の記事で知った...
-
2024年08月12日
学校や幼稚園での医療的ケアに関するリーフレット「共に学び、共に育つ‼」ご覧くださ
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 これまで取り組んできました「医療的ケア児への支援」。 世田谷区にて一歩一歩進んでいます...
-
2024年08月01日
チェイスボール(旧オノタケ式ボールゲーム)を活用しての授業。教員の皆様向けの研修会です。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今日は、小野澤宏時さん(ラグビー元日本代表)による教員向け研修会へ。 小野澤さんにはこ...
-
2024年07月17日
世田谷区では一部の公共施設内に子ども達の学習スペースを設置しています。夏休みにご利用を。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 子ども達はもうすぐ夏休みですね。 今週金曜日(7/19)が終業式で夏休みに入る学校が多...