子育て
-
2022年05月21日
地元小学校で運動会をサポート。コロナ対策の工夫もしつつ保護者を入れての運動会となりました。子ど
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日は地元の区立小学校へ。 コロナ対策で様々工夫をした上での運動会。今日は「保護者鑑賞...
-
2022年05月05日
不安を抱える子どもの心が軽くなるよう、適切にアドバイスをしてあげたい。そんな大人の参考になるか
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 悲しいニュースに接しました。桃野が子どもの頃からテレビドラマやCMで見ていた俳優さんが...
-
2022年04月27日
「日本でできる小中学生の国内留学プログラム」の参加費を世田谷区が半額助成。区内にあるテ
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 「日本でできる小中学生の国内留学プログラム」のご案内です。 世田谷区内にある「...
-
2022年04月23日
子ども達の安全が守られる保育園を。今般「園児の緊急搬送」という悲しい出来事がありました。区はそ
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日のブログも昨日に続き、福祉保健常任委員会での報告事項より。 こちらは関連ブログです...
-
2022年04月22日
世田谷区内の保育園で虐待です。子どもに「ブサイク」と言う、怖い映像を見せ怖がっている様子を見て
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日の福祉保健常任委員会にて「世田谷区内の私立認可保育園で虐待があった」旨の報告があり...
-
2022年04月06日
本日は区立小学校の入学式。皆さんおめでとう!新1年生がなりたい職業。男子の1位は2年連続で「警
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日(4/6)、世田谷区立小学校は入学式。 今日は道すがら、大きなランドセルがかわいい...
-
2022年04月01日
本日(4/1)発行、区のお知らせ「せたがや」に我が会派からも提言していた「子どもの弱視の早期発
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 以前、ブログでもお伝えしていました。子どもの弱視を早期発見、早期治療。「3歳児検診で多...
-
2022年03月13日
世田谷区の区立中学校や区立小学校でおかしな校則、おかしなルールが定められている例があれば、遠慮
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 東京都が都立高校の校則を大幅に見直すようです。昨日の新聞等で報道されていました。 都立...
-
2022年03月04日
コロナ禍の中、子ども達は楽しい行事も断念を強いられる日々です。きっとストレスも大きいのでは。各
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日は児童館の地域懇談会へ出席。出席と言っても、コロナ対策にてオンライン参加とリアル参...
-
2022年02月18日
子ども夢プロジェクト、通称「夢プロ」。子どもたちによる「こういうことをやりたい!」が形になるプ
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 現在、世田谷区役所第二庁舎ロビーにて「子ども夢プロジェクト活動報告展示」が行われていま...