子育て
-
2022年08月29日
文科省が「生徒指導提要」を12年ぶりに改訂。「仏つくって魂入れず」になりませんように。子どもた
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 文部科学省の有識者会議が、教員用の手引き書「生徒指導提要」の改訂版をまとめました。現在...
-
2022年08月28日
今日はアドベンチャー in 多摩川。子ども達が最後まで一生懸命オールを漕ぐ姿に感動です。桃野は
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日は、アドベンチャーin多摩川。いかだ下りのイベントです。これまで、プールでの練習会...
-
2022年08月26日
もしも新学期に子どもが登校を渋っても責めないことが大切。同様に宿題ができていなくても責めない。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 いよいよ8月もあと1週間。あっという間に夏が終わってしまいますね。 夏の終わりは、なに...
-
2022年08月16日
学校での水着についても過去、議会で取り上げて来ました。ラッシュガード禁止の区立中学校も。何のた
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 これまで、世田谷区の区立小中学校における校則、ルールについて、議会で取り上げて来ました...
-
2022年07月24日
いかだ下りレースに向けて、プールで練習会。練習、本番と子ども達の夏の楽しい思い出になるといいな
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 昨日は、地元の区立小学校へ。子ども達とプールでワイワイ、暑いけど、気持ちいい! 8月2...
-
2022年07月02日
この夏、地元の小学校の子ども達とアドベンチャーin多摩川(いかだ下り大会)に出場します。今日は
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日は、地元の区立小学校へ。 今日は地元の区立小学校へ。地元の皆さんと共に、子ども達の...
-
2022年06月29日
東京23区は、これまでの小中学生に加え、高校生の医療費も無償化。東京都の「所得制限・自己負担あ
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 既に報道されていますが、東京の特別区(23区、もちろん世田谷区含む)では、高校生の医療...
-
2022年06月24日
今朝は、地元区立小学校の通学路をパトロール。昨日、区に「脅迫メール」が届いたので、念の為と思い
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今朝は、地元区立小学校の通学路をパトロール。 区に脅迫メールが送られてから一夜明けての...
-
2022年06月11日
運動会もコロナ前のように復活。桃野は学校広報誌に載せる写真のカメラマンとしてお手伝いに行ってい
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日は、地元の区立中学校へ。 コロナで中止(もしくは縮小版で開催)が続いていた運動会ですが、今年は3...
-
2022年05月26日
食材費高騰への対応として、学校給食の補助に約2億2千万円。補正予算の審議はこれからですが、議会
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 新型コロナ、ロシアのウクライナ侵攻、円安などなどが要因。現在、我が国では急激な物価上昇...