子育て
-
2022年12月08日
12年ぶり改訂「生徒指導提要」が公開。まさに桃野が求めてきた内容も。校則は児童・生徒、保護者、
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 文科省が「生徒指導提要」の改訂版を、サイトで公開しました。 【生徒指導提要(改訂版)】...
-
2022年11月17日
感染症対策はもちろん大切。しかし子ども達の生活全般を見ての取り組みが必要では無いでしょうか。「
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 文部科学省が全国の小中高校などを対象に実施した令和3年度の「問題行動・不登校調査」の結...
-
2022年11月12日
今日は、地元の「ちいきこどもまつり」へ。桃野は射的コーナーとオセロコーナーを担当。たくさんの子
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日は、地元児童館のお祭りへ。新型コロナウイルス感染症で中止が続いていたお祭り「ちいき...
-
2022年11月09日
文部科学大臣が「必ず『黙食』することを求めているわけではない」と述べ、適切な感染対策を取れば給
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 寒くなってきました。これからインフルエンザの罹患にも注意が必要ですね。もちろん新型コロ...
-
2022年10月29日
芸術の秋、文化の秋。地元中学校で学芸発表会のお手伝いです。桃野はカメラマン。子どもたちの合唱や
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 秋晴れの好天に恵まれた本日。地元区立中学校にてボランティア活動を行っておりました。 芸...
-
2022年10月23日
3年ぶりに開催の「きたみキッズワールド」へ。コロナ禍で何かと経験、体験が制限されている子ども達
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日は、3年ぶりに開催された「きたみキッズワールド」へ。例年会場となる区立喜多見公園が...
-
2022年10月15日
子ども達が楽しい時間を過ごす、その一助になれたのだからこんな嬉しいことはありません。会話が聞こ
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今日は朝からいいことがある予感。野川の川辺で愛しのカワセミに遭遇しました。スマホでの撮...
-
2022年09月14日
葛飾区に続け。世田谷区は学校給食無償化に関するNHKの取材に「検討中」と答えている模様。9/2
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 既にブログ等でお伝えしておりますが、9月20日(火)〜10月21日(金)まで、世田谷区...
-
2022年09月08日
葛飾区で「学校給食完全無償化」が始まるとのニュース。世田谷区議会では桃野を含む多くの議員が提案
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今朝の朝刊各紙でも報じられていました。葛飾区立小中学校で来年4月から「学校給食完全無償...
-
2022年09月07日
区長記者会見で「児童養護施設退所者等支援事業の拡充」が発表されました。桃野の提案通りにどんどん
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 先日、ブログでもご報告した「児童養護施設退所者等奨学金」。区長案では非常に不十分だし、...