toggle
世田谷区の桃太郎 桃野芳文Webサイトです
2025-07-14

世田谷区では5月、6月に倒木が民家を壊してしまう事故が相次いで起きています。

LINEで送る
Pocket

 

世田谷区議会議員、桃野芳文です。

暑い日が続く夏本番ですね。

この先は、台風への備えにもご留意ください。

世田谷区では5月、6月に倒木が民家を壊してしまう事故が相次いで起きています。これらの事故は風雨が強い状況で発生したものではありませんが、強い風雨の際は地盤が緩んで樹木が不安定になったり、腐朽が進んだ幹が折れてしまったりと言う事象が一層起こりやすくなります。

◾️こちらは6月7日に起きた事故。

区が管理する緑地の樹木(アカシデ、幹回り約1.6m、高さ約12m)が、根元付近から折れて倒れ、近くの樹木(トウネズミモチ)にぶつかりました。ぶつかった樹木の枝(枝元の周囲40cm、長さ約5m)が折れ、隣接の住宅の雨どいほかを壊してしまいました。

◾️こちらは5月30日(金)に発生した事故。(プライバシーに配慮して家屋部分にはぼかしを入れました)

区が管理する緑地の樹木(アカマツ、幹周り約2.5m、高さ約15m)が、根元付近から折れて倒れ、隣地の住宅の屋根ほかを壊してしまいました。

上記、二つの事故とも区が損害賠償を行うことになるでしょう。

緑地、公園、街路樹等、もしも「倒れそう」「腐朽が進んでいるように見える」など感じたら、世田谷区に通報をお願いします。ラインでも通報できます。以下ご参照ください。

LINEによる通報(公園)の使い方】(世田谷区のサイト)

道路や街路等の破損や異常などもLINEで通報ができます。以下ご参照ください。

道路通報システム「My City Report(マイシティレポート)(MCR)」について】(世田谷区のサイト)

LINEで送る
Pocket

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です