子育て
-
2021年09月01日
コロナ休校の中で「勉強に不安を感じた」「計画的に学習を続けられなかった」と答えた児童生徒は、そ
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 文部科学省は昨日(2021.08.31)、今年5月に実施された「令和3年度全国学力・学...
-
2021年08月28日
2学期スタート。学級閉鎖、学年閉鎖、学校の臨時休業はどんな場合に実施される?文部科学省がガイド
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 子ども達は来週から新学期。とは言え、新型コロナウイルス感染症への対応があり、例年通りの...
-
2021年08月24日
一人でも多くの子ども達を迅速に苦境から救い出すために。行政・議会が力を合わせ、世田谷区の児童相
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日(8/24)は、朝の10時から議会運営委員会。その後は、行政側からの様々な報告、令...
-
2021年08月22日
文科省TALKの原則。Askは「死にたい」という気持ちについて率直に尋ねる。徹底的に聴き役にま
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 子ども達の夏休みもはや終盤です。2学期が始まる9月1日まで後10日となりました。今年の...
-
2021年07月13日
体罰は絶対的に許されません。学校で体罰と言われるものの多くは、感情のコントロールを失った教職員
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 東京都教育委員会が都内の全公立学校の教職員、児童・生徒を対象に行った調査の結果が公表さ...
-
2021年07月10日
学校部活動の大会やコンクール。昨年は残念ながらことごとく中止になりましたが、今年は開催されそう
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 東京は4度目の緊急事態宣言。7月12日(月)から8月22日(日)までとなります。東京オ...
-
2021年07月08日
学校行事を中止するのは簡単なこと。でも「どこにどんなリスクがあり、それを回避して実施するために
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 世田谷区立小中学生のオリパラ観戦の中止決定について。 【オリンピック・パラリンピック学...
-
2021年07月03日
スポーツ指導に体罰や暴言はいらない。良いコーチの条件とは。チームを愛するのではなく、そのチーム
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 子どものスポーツの場の確保・拡充、トップチームの選手による出前授業などなど。桃野には、...
-
2021年06月30日
「医療的ケア児支援法」成立。世田谷区でも更に充実した支援体制を。今年8月「世田谷区医療的ケア相
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 「医療的ケア児」、「医ケア児」という言葉をご存知でしょうか。 医療的ケア児は「日常生活...
-
2021年06月11日
不合理校則「見直しを」文部科学省が校則について新たな通知を出したよう。桃野が世田谷で校則問題に
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今日の読売新聞夕刊に【不合理校則「見直しを」ー文科省、全国の教員に通知】の記事がありま...