子育て
- 
2021年07月08日学校行事を中止するのは簡単なこと。でも「どこにどんなリスクがあり、それを回避して実施するために世田谷区議会議員、桃野芳文です。 世田谷区立小中学生のオリパラ観戦の中止決定について。 【オリンピック・パラリンピック学... 
- 
2021年07月03日スポーツ指導に体罰や暴言はいらない。良いコーチの条件とは。チームを愛するのではなく、そのチーム世田谷区議会議員、桃野芳文です。 子どものスポーツの場の確保・拡充、トップチームの選手による出前授業などなど。桃野には、... 
- 
2021年06月30日「医療的ケア児支援法」成立。世田谷区でも更に充実した支援体制を。今年8月「世田谷区医療的ケア相世田谷区議会議員、桃野芳文です。 「医療的ケア児」、「医ケア児」という言葉をご存知でしょうか。 医療的ケア児は「日常生活... 
- 
2021年06月11日不合理校則「見直しを」文部科学省が校則について新たな通知を出したよう。桃野が世田谷で校則問題に世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今日の読売新聞夕刊に【不合理校則「見直しを」ー文科省、全国の教員に通知】の記事がありま... 
- 
2021年05月09日区立保育園での虐待事件。これまでも園長や同僚保育士は、当該保育士の不適切な言動を知っていて、注世田谷区議会議員、桃野芳文です。 これまで議会でも取り上げ、又ブログでもご報告してきました。世田谷区立保育園で、保育士が... 
- 
2021年05月05日コロナ禍で子どもの自殺が増えているとの報道。5月以降は特に要注意。GW明け、場合によっては「学世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今日(5/5)は「こどもの日」。国民の祝日に関する法律を見ると、第二条に「こどもの日 ... 
- 
2021年04月02日中学時代に不登校を経験した高校生Aさんと意見交換。苦しい日々を過ごされてきた”元当事者”の声か世田谷区議会議員、桃野芳文です。 先の予算特別委員会で、不登校の子ども達へのサポートについて取り上げたところですが、その... 
- 
2021年04月01日最終日にすべり込み「あしたのジョー展」@世田谷文学館。やっぱり”ラスボス”ホセ・メンドーサが待世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今日から4月1日、新年度ですね。 昨日は、3月31日が最終日のあれに何とか滑り込み。世... 
- 
2021年03月23日不登校の児童生徒を自立に導いていく為、手厚い支援を。ほっとスクール関連の予算は年49万円/人。世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日のブログも予算特別委員会での質疑より。文教委員会領域の質疑で「不登校」について取り... 
- 
2021年03月19日区立中学校の卒業式へ。コロナ禍の学校で、先生達が子ども達に伝えたかった事ってなんだろう。世田谷区議会議員、桃野芳文です。 校庭の桜はまだ蕾ですが、探せば小さな花をつけています。 本日は世田谷区立中学校の卒業式... 


















