子育て
-
2020年12月25日
子どもの自殺が大幅増。11月は前年26人から2倍近くに増加。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 先日「11月の全国の自殺者は 1,798人(速報値)で、前年同月比で182人の増。自殺...
-
2020年12月21日
日本版DBS。子どもを守り、一部の性犯罪者が全体の評価を損ねる事態も防げるのでは。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日の朝日新聞で記事になっていました。教員らの性犯罪を防ぐためにイギリスで導入されてい...
-
2020年12月06日
区立保育園で「不適切な保育」。ドリバン事件で区長が「体罰の手前」と言ったことを思い出す。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 昨日(12/5)、朝日新聞に掲載のニュース。世田谷区の区立保育園で保育士が行っていた行...
-
2020年11月12日
体育&道徳。”ラグビー界のレジェンド”小野澤宏時さんが区立小でオノタケ式ボールゲーム。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日は「地方分権・本庁舎整備対策等特別委員会」を終えて、会派議員と打ち合わせ、その後、...
-
2020年11月03日
虐待の疑いあり、子どもを保護すべきかどうか。近い将来、AI(人工知能)が判断してくれる?
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 世田谷区は今年(2020年)4月、区立の児童相談所を開設しました。参考ブログ↓ 【児童...
-
2020年10月29日
小学校の裏門を出てすぐ。みどり溢れる「里山」で、今日は授業のお手伝い。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日は地元の区立小学校で授業のお手伝い。「おやぢの会」の仲間と共に、小学校の「総合」授...
-
2020年10月28日
本日は地元の区立中学校で学芸発表会のお手伝い。これから教育活動を立て直すことも課題です。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日は地元の区立中学校でボランティア。学芸発表会のお手伝いをしてきました。 演劇部のお...
-
2020年10月23日
文科省の調査。いじめ認知件数も「重大事態」の件数も増加。自殺の理由は6割が「不明」の結果。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 昨日(10/22)、文部科学省が「令和元年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の...
-
2020年10月19日
今日は久々に地元の区立小学校へ!雨天順延が続いていましたが、待ちに待った運動会!
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日は地元の区立小学校へ。運動会へ足を運んできました。今日まで、10月10日(土)雨天...
-
2020年09月27日
地元区立中学校の運動会へ。コロナで短縮版でしたが、大縄跳びやリレーはやっぱり熱い!
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今日は地元の区立中学校へ。子ども達の運動会を観覧。 まだまだ日々、新型コロナウイルスの...