ブログ「一隅を照らす」
-
2014年11月09日
世田谷246ハーフマラソン、健康マラソン2kmの部に出場。スポーツの秋を楽しんで来ました
本日は、世田谷区を代表するスポーツイベントの一つ「世田谷246ハーフマラソン」が開催されました。 この大会、実は東京マラソンよりも(少...
-
2014年11月07日
「トゥレットなんかに負けないぞ!」皆様のご理解を!
トゥレット症候群。 今年の6月「トゥレット症候群啓発イベント」に参加し、ブログでもご紹介しました。 トゥレット症候群は「チック」という...
-
2014年11月05日
議員としての血や肉となり、議会活動につながって行く大切なもの
先週末の3連休最終日。 好天に恵まれた祝日にも関わらず、多くの方が「桃野よしふみタウンミーティング」にご参加頂きました。 ご参加下さっ...
-
2014年11月04日
世田谷区が”ネット上の不適切な書き込み”を監視するよりも・・・
先日のブログで以下内容についてご紹介しました。 ・世田谷区では、世田谷区立中学校や生徒に関するネット上の”不適切な書き込み”について監...
-
2014年10月31日
世田谷区の委託事業。ネット上の書き込みをパトロールするのに約450万円/年間
インターネット。 簡単に様々な情報が入手できたり、メールやSNSで世界中の人々とコミュニケーションがとれたりと、生み出す価値は計り知れ...
-
2014年10月30日
世田谷区、二子玉川エリアをセグウェイが走る?
セグウェイ(Segway)をご存知でしょうか。 ■セグウェイとは(以下説明と写真はwikipediaより引用) セグウェイ(Segwa...
-
2014年10月29日
都内で子どもが犠牲になる交通事故が相次いでいます。子ども達を守るために大人ができること
新聞やテレビでも報道されましたのでご存知の方も多いと思います。 先月、世田谷区立小学校の通学路で悲しい事故が起きてしまいました。 軽貨...
-
2014年10月28日
世田谷ナンバーの導入に対し、原告132名で裁判を起こしました
本日は午後より東京地裁へ。 これまで、議会でも取り上げブログでもご報告して来た「世田谷ナンバー」。 いよいよ11月17日以降に世田谷区...
-
2014年10月26日
足が速くなりたい子ども達へ。ちょっとしたことで”走りが変わります”
スポーツの秋。 子ども達にとっても運動会等、スポーツイベントが多い季節ですね。 (近年、学校の運動会は春開催のところも多いですが) 子...
-
2014年10月24日
公職選挙法で定められている「ポスター」に関するルール。実は結構ややこしいんです・・・
4年に一度の統一地方選挙。次回は来年の4月です。 世田谷区議会議員選挙も行なわれ、4月19日(日)に告示、4月26日(日)に投票日とな...