皆様の暮らし
-
2023年08月07日
海では携帯電話を防水パックに入れて携行。携帯電話のGPS機能を「ON」にしたうえで118番。海
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 子ども達、高校生や大学生も夏休み真っ盛りですね。 夏休みはレジャーも思いっきり楽しんで...
-
2023年08月06日
今日は「せたがやふるさと区民まつり」へ。夕立が通過する時間帯もありましたが、概ね天気に恵まれた
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日は「せたがやふるさと区民まつり」へ。 せたがやふるさと区民まつり、本日19時までで...
-
2023年08月04日
世田谷区では「区立中学校、夏のプール開放」を行なっています。一部の世田谷区立中学校のプールを昼
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 子ども達は、夏休み真っ盛りですね。 朝の駅頭活動でも、通学ではなく、レジャーやスポーツ...
-
2023年07月31日
がん治療に伴い、脱毛や乳房の切除などにより、ウィッグや胸部補整具等が必要な方に。ウィッ
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 世田谷区にて「ウィッグ・胸部補整具購入費用等助成事業」が始まります(7/27の福祉保...
-
2023年07月30日
7/29(土)30(日)は喜多見商店街夏祭り@喜多見駅前広場。桃野は「ヨーヨー」か「わたあめ」
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 昨日(7/29)と本日は喜多見商店街の夏祭り(@喜多見駅前広場)に参加しています。 昼...
-
2023年07月28日
国内トップクラスの選手達のプレーをお楽しみにください、車いすバスケットボールのエキシビションマ
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 東京オリンピック・パラリンピック以降、パラスポーツとの距離が近づいた気がします。桃野も...
-
2023年07月27日
世田谷区郷土資料館、8/1リニューアルオープンです。入館料無料なので、夏休み中の子ども達もたく
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 昨日の文教委員会終了後、世田谷区郷土資料館へ行ってきました。 桃野、かなり久々。前回訪...
-
2023年07月24日
7/27より、自転車用ヘルメット購入費用の補助制度スタート。協力店で自転車ヘルメットを購入する
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 世田谷区では、7月27日より、自転車用ヘルメット購入費用の補助制度を始めます。 区が、...
-
2023年07月21日
現在、世田谷区では対象地域の方々に「洪水・内水氾濫」「土砂災害」のハザードマップを配布していま
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 日本各地の梅雨明けが発表されています。今日は四国と北陸。 四国と北陸で梅雨明け 気象庁...
-
2023年07月19日
世田谷区において区立学校は、災害時の避難場所。体育館や校舎の設計段階で、災害時に果たすべき機能
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日のブログも文教委員会での視察報告。 こちら関連ブログです。 呉市の小中一貫教育。小...