ブログ「一隅を照らす」
-
2012年10月14日
世田谷区立中学校での部活動中のケガ(保険対象のものだけでも年間177件)
先日のブログに続いて決算特別委員会(文教領域)の質問をご報告。 とりあげた2つ目のテーマは「部活動支援員と生徒たち安全管理について」 ...
-
2012年10月12日
区役所と天下り事業者のなれあいのツケを区民に支払わせるだと!迷惑千万!
本日の決算特別委員会(文教領域)にて質問しました。 私に与えられた時間は16分。 潤沢な時間ではありませんが、ぎゅっと凝縮して2つのテ...
-
2012年10月10日
オーストラリアの子ども達が「世田谷線の旅」
現在、決算特別委員会の会期中ですが、本日はバンバリー市(西オーストラリア)からやってきた子ども達が議会にご挨拶に来てくれました。有志の...
-
2012年10月09日
名誉区民は、あの俳優さんと、あのお医者さんです
一昨日7日(日)の午前中は、世田谷区制施行80周年記念表彰式典にお邪魔していました。 名誉区民顕彰や区政に功労頂いた皆様の表彰が行われ...
-
2012年10月07日
110年前の小学校
昨日(10/6)は砧小学校の110周年の記念式典にお邪魔していました。 110年とは・・・ 年表をたどると、「日英同盟」や「ライト兄弟...
-
2012年10月06日
世田谷区は「スポーツの世田谷」と言っているのに・・・
今夏のロンドンオリンピック、パラリンピック。 アスリート達が世界中に、多くの感動を与えてくれました。 南アフリカの義足のランナー、オス...
-
2012年10月05日
世田谷区の税金のムダづかい許しません!
本日(10/5)の読売新聞に掲載されていた記事。 厚生労働省所管の「年金積立金管理運用独立行政法人(=GPIF)」の元理事(58歳)が...
-
2012年10月03日
議員の質問もまちまちです
現在、世田谷区議会は決算特別委員会の開催中です。 決算特別委員会は、議員の数によって会派に質問時間が割り当てられ、それぞれの議員が会派...
-
2012年10月01日
中学生のある訴えに対する、世田谷区長の答え
若い世代が地方自治や、身近な政治課題に目を向けてくれるのはとてもうれしい事です。 先ずは関心を持つ事が世の中を良くする一歩ですから。 ...
-
2012年09月29日
川場移動教室に関する議論、盛り上がりました
本日は10:00より等々力にてタウンミーティング(区政報告会)。 大井町線沿線での初の開催です。 ご参加いただいた皆様、ありがとうござ...