ブログ「一隅を照らす」
-
2014年12月14日
昨晩まで12日間の戦いを終えた朝。澄み渡った空に鳥のさえずりが心地よく響きます。
昨晩まで12日間の戦いを終えた朝。 澄み渡った空に鳥のさえずりが心地よく響きます。 今日は少し寝坊をしたいところでしたが、シャキッと(...
-
2014年12月13日
もしも川に落ちた犬を見たら?手を差し伸べるか、溺れさせるか
連日、新聞やテレビでは衆議院選挙関連のニュースが報道されています。 論調はいずれも”自民党圧勝”を予想するもの。 選挙前は「原発の再稼...
-
2014年12月10日
あなたの政党を動物に例えると?各政党が自ら例えた結果が面白い!
12/9の毎日小学生新聞に面白い記事が掲載されていました。 「あなたの政党を動物に例えると?」 各政党に聞いたところ、以下の答えが返っ...
-
2014年12月09日
「なんで選挙に行かなければいけないの?」もしも子どもに聞かれたら
衆議院選挙も後半戦に突入。 投票日は12月14日(日)です。 報道によると、今回の選挙は有権者の関心は低く、低投票率が予想されるとのこ...
-
2014年12月07日
「危険ドラッグ」世田谷区でも凶悪事件が発生しています
12月3日(水)午前7時頃、世田谷区内で、危険ドラッグを使用したと思われる男が隣人女性の家に侵入、刃物で切りつけてケガを負わせる事件が...
-
2014年12月06日
国民がいくら愚痴をこぼしても、政治家は痛くもかゆくもありません。政治家が最も恐れるのは選挙の結
12月。 クリスマスソングが流れ、イルミネーションが輝く。 街はクリスマスの華やぎに近づいて行きます。 おっとその前に衆議院選挙。 1...
-
2014年12月04日
役所は「より良いサービスをより安く」と頑張る必要がない。そこで起るコトとは?
一般質問でとりあげたテーマをブログでご報告しています。 「世田谷区立小中学校の事務職員について」先日のブログの続き。 昨年度の区立小中...
-
2014年12月01日
区立小中学校で仕事をしている世田谷区の事務職員。人件費は約3億4,300万円/年です。さて、そ
一般質問でとりあげたテーマをブログでご報告しています。 本日は、世田谷区立小中学校の事務職員について。 先の予算委員会では、時間切れで...
-
2014年11月30日
例えばいじめ。ネット上で起ころうと、教室の中で起ころうと根っこは同じでしょうに・・・
一般質問でとりあげたテーマをブログでご報告しています。 先日に続いて”世田谷区によるネット上の書き込みの監視”について。 先日のブログ...
-
2014年11月28日
インターネット。世田谷区は、区立中学校の生徒の書き込みや中学校に関する書き込みを監視しています
世田谷区議会は現在、定例会の会期中です。 桃野は今回も一般質問を行ないました。 今回のテーマは大きく2つ。 いずれも世田谷区立小中学校...