皆様の暮らし
-
2022年10月17日
スフィーダ世田谷がなでしこリーグ1部優勝!おめでとうございます。次は11/26からの皇后杯。ス
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 これまでSNSでも投稿してきましたが、昨日10/16(日)は、女子サッカー「なでしこリ...
-
2022年10月16日
世田谷区政90周年記念式典へ。名誉区民に選定された石川さゆりさん、永井多恵子さん、中川李枝子さ
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今日は世田谷区政施行90周年記念式典・記念イベントへ。 世田谷区民会館が改築中というこ...
-
2022年10月12日
夏から秋はハチの凶暴性が増し、活動も活発な時期。ハチの巣を見つけたら、近づかない、大きな声を出
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 最近、続けてスズメバチに関するご相談を受けました。例えばご自宅の周りなどでスズメバチが...
-
2022年10月09日
なでしこリーグ1部優勝に向け一直線!昨日は、地元世田谷の女子サッカーチーム「スフィーダ世田谷」
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 昨日は、地元世田谷の女子サッカーチーム「スフィーダ世田谷」の応援に行ってきました。以下...
-
2022年10月07日
区役所ではなぜ、いわゆる”ヒラの職員”でさえも外出時に運転手付きの公用車で移動するのか。民間企
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 桃野が、世田谷区議会議員一期目から取り上げてきたテーマの一つ。 区役所では、いわゆる”...
-
2022年10月03日
桃野が議会で提言してきた「緊急一時避難施設」の充実が前進。桃野が求めた地下駅の指定も実現しまし
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 国、地方自治体は、あらゆる危機を想定し、区民の生命と財産を守るための備えを十分に整えて...
-
2022年10月02日
10月になりました。秋はスポーツの季節でもあります。今日は地域の皆さんとソフトボール大会に出場
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 10月になりました。秋ですね。金木犀の香り、虫の音、アイスコーヒーからホットコーヒーへ...
-
2022年09月28日
桃野が訴えてきた政策が一歩前進です。くみん窓口や出張所でクレジットカード、電子マネー、〜pay
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 これまで桃野が議会で訴えてきた政策が一歩前進です。 昨年(令和3年)3月11日の予算特別委員会で財務...
-
2022年09月19日
不登校は一つの選択肢。必ずしも否定されるべき行動ではありません。一方で、学校が子ども達にとって
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 台風が関東地方に接近するまさに当日ですが、明日(9/20)から世田谷区議会本会議が始ま...
-
2022年09月17日
台風到来。暴風雨の備えも震災対策と同じく普段からの準備、心構えが大切です。最低限、自宅最寄りの
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 暦の上では、今日から3連休。そして来週の金曜日も秋分の日で祝日となることから「秋のシル...