ブログ「一隅を照らす」
-
2011年11月04日
子どもへの虐待を無くすために、何をするべきなのか。
新聞などで目にするたび、何ともいえない気持ちになります。 子どもへの虐待。 自分が親という立場になって、なおさらその気持ちは大きく、複...
-
2011年11月03日
喜多見の大切な自然。カワセミもいるんですよ!
本日は「第32回喜多見地区 区民まつり」に参加。 会場は、先日40周年行事が行われた、伝統ある喜多見小学校です。 ここのところ、強い風...
-
2011年11月02日
八幡山の「放射能」。「ラジウム」「40ミリシーベルト」「試薬瓶」
世田谷区八幡山。 高い放射線量が計測された現場から「試薬瓶」が見つかりました。 世田谷区八幡山一丁目のスーパーで計測された「高い放射線...
-
2011年11月01日
八幡山の「放射能」、ラジウム226か。
世田谷区八幡山一丁目のスーパーで計測された「高い放射線量」の件。 本日の状況をお伝えします。 昨日のブログでもお伝えしましたが、本日、...
-
2011年11月01日
渋谷で起きてる「一票」の話
選挙というのはシビアな世界です。 志があり、政治家としての能力があったとしても、選挙で負ければ議員になることができません。 国会、地方...
-
2011年10月31日
八幡山の「放射能」、続々報。ビニールハウスが設置されました。
世田谷区八幡山一丁目のスーパーで計測された「高い放射線量」の件。 10月31日に原因物質が埋まっていると思われる箇所を掘削する予定、と...
-
2011年10月30日
「安心・安全の環境」は当たり前でないと。
10月29日(土)、「エコな住まいと暮らしのシンポジウム」「世田谷区環境表彰授賞式」に出席させていただきました。 「弦巻の放射能」「八...
-
2011年10月29日
八幡山の「放射能」続報。「住民から通報があっても動かない」!?
世田谷区八幡山一丁目のスーパーで計測された「高い放射線量」の件。 昨晩から得た情報をつなぎ合わせて、ブログにてのご報告(2回目)です。...
-
2011年10月29日
世田谷区、八幡山の放射能。「現場」の話。
世田谷区の放射能。 弦巻に続いて、八幡山でも放射線量が”異常に”高い場所がみつかりました。 なんと110μSvです。 既に、世田谷区か...
-
2011年10月28日
「道路」、「踏切」、「カラス」、「車」、皆さんの困りごとは?
世田谷区では、毎年、「世田谷区民意識調査」が行われます。 本年の調査は「世田谷区民意識調査2011」。 区民の皆さんが、区政に対してど...