ブログ「一隅を照らす」
-
2011年10月27日
旧オウム真理教、世田谷区内の拠点。
オウム真理教が引き起こした事件の数々。 未だに、生々しい記憶が心に刻まれています。 特に、1995年の「地下鉄サリン事件」は日本中を震...
-
2011年10月26日
「子ども医療費・無料」を見直し!? その前にやることがあるだろう!
昨日(10月25日)の東京新聞より。 「子ども医療費 世田谷、無料見直しへ」 世田谷区では、0歳から15歳までは医療費が無料。 現在、...
-
2011年10月25日
10月26日から、砂場の放射線量を測定。
昨日、世田谷区は、区内の「砂場のある公園等」の放射線量の測定を開始する旨を発表しました。 内容は以下。 世田谷区内の全「公園等」の数は...
-
2011年10月24日
私、モンスターペアレントなの?
昨日は幼稚園のイベント。 屋台で、一日、焼きそばを焼いていました。 子どもたちが笑顔で「おいしい!」と言ってくれると、こちらも心から嬉...
-
2011年10月22日
区民の税金を無駄づかいさせない。(都政新報の記事になりました)
6月の区民生活常任委員会で質問をしてから一貫して追求してきました。 世田谷区による「デジタルコンテンツ産業誘致集積支援事業の中止」につ...
-
2011年10月21日
東京を”火の海”にしない。
昨日、「世田谷こども守る会」や目黒のお母さん方と様々な意見交換をしたことをブログにてご報告しました。 放射能対策だけでなく、防災につい...
-
2011年10月20日
学校は防災をやってる暇は無いの!? 「こども守る会」の皆さん他と。
今日は、午後から目黒へ。 みんなの党・衆議院5区支部長・三谷英弘さん、目黒区議会議員・秋元かおるさん、そして世田谷区議会議員・桃野よし...
-
2011年10月19日
区民の税金が失われた顛末。謝罪、処分、そして全容解明へ
昨日10月18日、世田谷区議会では決算特別委員会(補充)が行われました。 私は、二子玉川を舞台にした「デジタル・コンテンツ誘致集積支援...
-
2011年10月17日
放射能の恐怖を心に刻む
先日、福島県浪江町から避難して来られた方とお話をさせていただきました。 仮にAさんとしましょう。 東日本大震災が起きた3月11日から後...
-
2011年10月16日
川場村移動教室について。川場村の関村長とお話し。
今日は、群馬県川場村へ。 川場村と世田谷区の縁組協定30周年記念行事に出席するためです。 1981年の縁組協定から30年。 都市と農山...