ブログ「一隅を照らす」
-
2013年06月09日
町会(自治会)の活動は、あくまで住民の自主的なものではないのか
皆さんは、町内会(自治会という場合もあり)に加入していますでしょうか。 一般的に、サラリーマン生活など会社と家の往復生活をしていると、...
-
2013年06月07日
「仕方が無い」「子どもに我慢してもらう」では改善は期待できない
世田谷区議会本会議での桃野、一般質問から。 昨日に続き「①太子堂調理場から配送される学校給食について」です。 今年の1月14日(成人の...
-
2013年06月06日
ある日の学校給食が「料理3品+牛乳」→「料理1品+牛乳」になってしまいました
本日は世田谷区議会本会議の3日目。 桃野は、一般質問を行いました。 世田谷区議会議員当選直後の6月議会から連続で一般質問を続けています...
-
2013年06月05日
本日は代表質問、明日は桃野の一般質問で登壇します!
本日は世田谷区議会本会議の2日目。 我々の会派からは、田中優子議員が代表質問を行いました。 テーマは大きく4つ。 ・世田谷区基本構想に...
-
2013年06月03日
役所だって、稼ぐ事を考えよう!(行政財産の有効活用)
増え続ける高齢者に対する福祉政策、待機児童の解消などの子育支援、喫緊の課題である災害対策などなど。 何をやるにもお金はかかります。 一...
-
2013年05月31日
児童館懇談会へ。児童館は単に「遊ぶ場所」を提供するのではありません。
本日は、午前中、地元の児童館の地域懇談会に参加させて頂きました。 児童館は、午前9:30〜午後6:00まで開館している区の施設。 利用...
-
2013年05月30日
セーボー頑張れ!(きたパンくんやふなっしーに負けるな!)
”彦根のひこにゃん””熊本のくまモン”といえば、ゆるキャラ界の大スター。 それぞれ彦根市、熊本県による自治体PRのためのキャラクターで...
-
2013年05月28日
私、桃野よしふみは一般質問にて、6月6日(木)昼休憩後の12:50から登壇予定です
世田谷区議会第2回定例会の会期が決定しました。 いよいよ、区議会議員1期(4年)の後半(3年目)が本格的にスタートです。 ますますしっ...
-
2013年05月27日
子ども達の夏の楽しみの一つ「たまがわ花火大会」
先週25日(土)は世田谷区立の小学校では運動会。 私は、午前中に開催した「桃野よしふみ・区政報告会」を終え、地元小学校へ。 ボランティ...
-
2013年05月24日
多くの知的障がい者を雇用しつつ、大手チョークメーカーへと成長してきた日本理化学工業(株)のアイ
昨日、竹田のぶひろ川崎市議会議員とともに、多くの知的障がい者を雇用する大手チョークメーカー、日本理化学工業株式会社にうかがいました。そ...