ブログ「一隅を照らす」
-
2013年12月15日
小柄で愛くるしい。まるで宝石のようです
”清流の宝石”と呼ばれるカワセミ(翡翠)。 南の島の海を思わせる美しい青い翼に、鮮やかなオレンジ色の胸。 小柄な姿もとても愛くるしい。...
-
2013年12月14日
子どもたちが、不審者や犯罪者から身を守るために
本日は午前中、地元の区立小学校で「犯罪防止被害に関する授業」に参加しました。 低・中・高学年別に、児童が体育館に会して、講習&実技です...
-
2013年12月12日
先ずは予防!症状が治まらず、高熱がでたり、吐き気のために水分がとれない時などは早めに医療機関へ
ここ数日、ぐっと冷え込んできました。 体調を崩しやすい季節となり、桃野も久々に風邪気味。 熱はないので、朝の駅頭活動にも励んでおります...
-
2013年12月11日
世田谷区の待機児童数は、全国ワーストワン。そして来年4月時点では定員増は500にも満たない事が
世田谷区の待機児童数は、全国ワーストワン。 今年4月時点の待機児童数は884人にものぼります。 兼ねてより、世田谷区長は「来年4月には...
-
2013年12月09日
世田谷区デジコン事件。住民訴訟の判決がでました
世田谷区デジコン事件。 これまで一貫して議会で追及し、ブログでもご報告してきました。 「世田谷区デジタル映像コンテンツ産業誘致集積支援...
-
2013年12月07日
「特定秘密保護法の撤回を求める意見書」。世田谷区議会では残念ながら否決
昨日の世田谷区議会本会議にて、超党派で「特定秘密保護法の撤回を求める意見書」を内閣総理大臣あてに提出することを目指し、議員提出議案とし...
-
2013年12月05日
世田谷保健所長の答弁は事実と異なる。「誤解を招く答弁だった」で許されるものではない
先の一般質問で取り上げた内容をブログでご報告しております。 今日は、3つ目のテーマをアップ。 区の行政機関の一部である保健所は、世田谷...
-
2013年12月03日
「公園は開園した時から育てて行くもの」二子玉川公園について、区から意欲的な答弁がありました。
現在会期中の世田谷区議会本会議で一般質問を行いました。 先日はブログで「業界、団体への補助金は、自立を促す方向でなければ使うべきでない...
-
2013年12月02日
12月度、”桃野よしふみ・タウンミーティング”の開催です。
桃野よしふみタウンミーティング(区政報告会)開催のご案内です。 先日私は、現在参議院で審議中の「特定秘密保護法案」への反対を表明し、衆...
-
2013年11月29日
補助金等、区内銭湯に向かう予算は平成25年度で、約1億9,800万円
世田谷区議会本会議にて。 今般の本会議にても、桃野は一般質問を行ないました。 テーマは大きく3つ。順次ブログにてご報告します。 今日は...