ブログ「一隅を照らす」
-
2013年12月31日
桃野よしふみ三大トピック振り返り③(みんなの党を離党し、無所属の区議会議員に)
桃野よしふみ三大トピック、カウントダウン。 大晦日の本日は、第一位をご紹介。 「みんなの党は結党の原点を捨ててしまいました。みんなの党...
-
2013年12月30日
桃野よしふみ三大トピック振り返り②(世田谷区の自動車のナンバープレートが「品川」から「世田谷」
桃野よしふみ三大トピック。 先日に続き、第二位をご紹介。 「”世田谷ナンバー”の導入差し止めを求めて提訴」(8/1ブログアップ) 上記...
-
2013年12月27日
桃野よしふみ三大トピック振り返り①(世田谷区長の政治資金パーティーの実態)
今年一年を振り返り、桃野よしふみ三大トピックを綴ってみたいと思います。 区民の皆様から頂いたご意見の数、ネット上での反響などをもとに判...
-
2013年12月26日
決して男の世界ということは無いと思います。女性議員について
本日(12/26)、内閣府が、行政や議会、企業などで働く女性の割合を調べた結果を公表しました。 特に政治分野を抜き出してみると以下の結...
-
2013年12月25日
公務員を目指す志望動機が「安定性」だけではさびしい。意欲あふれる若い力を登用する仕組みが必要で
先週末、区内の大学に通う学生から「世田谷区の職員になりたい」との相談を受けました。 行政と議会は区政発展の両輪。私なりに、現在の区政課...
-
2013年12月23日
桃野よしふみタウンミーティング(区政報告会)。多くの方にご参加頂きました。ありがとうございます
本日は桃野よしふみタウンミーティング(区政報告会)を開催いたしました。 12月終盤、三連休最終日の午前中というタイミングにも関わらず多...
-
2013年12月22日
マグニチュード7級の首都直下地震が起きた場合、最悪で死者2万3千人、経済被害が95兆3千億円
世帯別の通信機器保有状況をみると、スマートフォン(スマホ)が前年の29%から50%弱まで急増。 タブレット端末も9%から15%に伸長。...
-
2013年12月20日
消費税が増税されると、区のサービス等にかかる利用者負担はどうなるか
来年4月1日に、いよいよ消費税が増税されることが決定しました。 現在の5%から8%に消費税が引き上げられます。 そんな中、区民生活常任...
-
2013年12月18日
「世田谷区 町会・自治会加入促進条例」突如見送り。その理由は???
本日は駅頭活動の後、区民生活常任委員会へ。 これまでもブログ等で報告して来ました「世田谷区 町会・自治会加入促進条例」について”突然の...
-
2013年12月16日
子育てメッセ〜みんなで子育て つながる地域〜
前回に続きブログでご案内しています。 「子育てメッセ〜みんなで子育て つながる地域〜」 次回開催で12回を迎えます。 1月18日(土)...