区政報告
-
2022年03月23日
分身ロボット「OriHime」を活用した医療的ケア児支援。区はこれまで「今年度で終了」との姿勢
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日のブログも桃野の予算特別委員会の質疑よりご報告。 一昨日(3/22)の文教委員会所...
-
2022年03月20日
これまで区に提言してきた「LINE通報」の仕組みがいよいよ始まります。先ずは公園から。次は道路
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日のブログも先の予算特別委員会での桃野の質疑より。 道路や公園などで不具合、破損、危...
-
2022年03月18日
現在、補助128号線の安全性向上に取り組んでいます。他にも世田谷区内で「危険な道路」があれば情
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日のブログも桃野の予算特別委員会の質疑よりご報告です。 3月17日(木)の「都市整備...
-
2022年03月16日
”書き換え”があれば、履歴が残るシステムを。信頼性のある公文書管理が必要です。今は「紙」の管理
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日のブログも、世田谷区議会予算特別委員会(福祉保健委員会所管質疑)より。 2)「生活...
-
2022年03月15日
国はHPVワクチンを自費で接種した方への償還払い(費用の埋め合わせ)をする方針を示しました。今
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 世田谷区議会は本日、予算特別委員会(福祉保健委員会所管質疑)。 桃野は今回も持ち時間1...
-
2022年03月10日
学校の水道はフレッシュな水に。コストも削減。災害対策はペットボトルの備蓄で代替。区は必要ないも
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日のブログも昨日の予算特別委員会より。 昨日桃野が取り上げたテーマは以下の2つで、昨...
-
2022年03月09日
世田谷区の定める「職場におけるハラスメントの防止に関する基本方針」。「ハラスメントは絶対に許さ
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 世田谷区議会は予算特別委員会の会期中です。桃野は、本日の「企画総務委員会所管質疑」にて...
-
2022年03月07日
区長が「無症状の方限定」としていたPCR 検査バス。ようやく有症状の方も対象に。「1億円でバス
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 世田谷区長がメディアに出演し自画自賛していた「PCR検査バス」が、更に対象者を拡大。ようやく「症状の...
-
2022年03月05日
ロシアがウクライナに侵攻して10日が経ちました。日本国内の各自治体・各議会でもロシアを非難する
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 ロシアがウクライナに侵攻して10日が経ちました。ロシアに対する国際的な避難が高まる中で...
-
2022年03月03日
世田谷区長の”思いつき”コロナ対策。それを無批判に受けいれたり、中には積極的に評価する意見を述
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日は世田谷区議会本会議。いわゆる「中間議決」が行われました。 先の企画総務委員会で審...