皆様の暮らし
-
2022年11月07日
特殊詐欺にご注意を。区ではATMを利用した詐欺を防ぐ取り組みとして、区内の一部ATMコーナーに
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 特殊詐欺にご注意を。 かつては「オレオレ詐欺」(親族が事件や事故を起こしたりトラブルに...
-
2022年11月05日
内閣府が「たばこ対策に関する世論調査」の結果を公表。喫煙者のたばこの煙が「不快に思う」と回答し
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 内閣府が「たばこ対策に関する世論調査」の結果を公表しました。喫煙者のたばこの煙が「不快...
-
2022年11月04日
世田谷区の公式インスタグラムがスタート。現在5つの投稿、フォロワー786人。神戸市の取り組みも
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 世田谷区の公式インスタグラムがスタートしました。 11月4日(金)の20時25分時点で...
-
2022年11月03日
世田谷区長は相変わらず「木を見て森を見ず」。パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓は、それを望
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 世田谷区では平成27年11月より「パートナーシップ宣誓の取り組み」を始めています。同性...
-
2022年11月01日
自転車も安全運転で。警視庁は、これまでは警告で済ませてきた違反でも書類送検や罰金など刑事処分の
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 自転車の交通違反について、警視庁が「取り締まりの強化」をスタートさせました。 【警視庁...
-
2022年10月31日
成城の秋の風物詩と言ってもいいでしょう。「成城街なか写真館」、11/1 〜11/10。駅北側の
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今年も開催されます。成城の秋の風物詩と言ってもいいでしょう。「成城街なか写真館」。主催...
-
2022年10月30日
「世田谷みやげ2023」発行。桃野は「世田谷みやげをもっと楽しく、意味のあるプロモーションに」
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 「世田谷みやげ 2023」が発行されました。今年度は、9の新規指定を含む全105商品...
-
2022年10月27日
多摩美術大学、日本マクドナルド(株)、世田谷区の連携事業です「トレイマットデザインコンテスト」
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 産・官・学の楽しい連携。世田谷区と多摩美術大学(区内にキャンパスがあります)、日本マク...
-
2022年10月25日
世田谷区でワゴン型バスの運行が始まります。地域の足を担うための一つの試行錯誤。採算性と共に地域
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 少子高齢社会と言われる我が国では全国的に共通の課題となっています。高齢者の交通手段の脆...
-
2022年10月18日
今日(10/18)は「世界メノポーズデー」。更年期の日だそうです。世田谷区でもこうした機会に施
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 先日、区議会決算委員会の質疑で「更年期症状、更年期障がいについての理解促進に取り組むべ...