2022-12-20
22年前、家族四人の尊い命が奪われました。未だ犯人は捕まっていません。報奨金(上限2千万円)の対象にもなっています。何か心当たりがあれば警察へ。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。
年末が近づくと、この悲しい事件を思い出さずにはいられません。
巷間、世田谷一家殺害事件と呼ばれている事件です。
2000年(平成12年)12月30日深夜、世田谷区上祖師谷三丁目の宮沢みきおさん宅で事件は起きました。宮沢さんご夫妻と当時8歳と6歳の姉弟、四人の尊い命が奪われています。
事件から22年経った今も、犯人は捕まっておらず、警察は引き続き捜査を続けています。上限2000万円の「捜査特別報奨金」(詳細は以下リンク参照ください)の対象として、情報を募ってもいますので、何か心当たりのある方は是非、成城警察署などの連絡先(以下リンク参照ください)にご連絡をお願いします。
【上祖師谷三丁目一家4人強盗殺人事件】(警視庁のサイト)
【世田谷一家4人強盗殺人事件】(令和4年12月16日更新、世田谷区のサイト)
現在、世田谷区役所第二庁舎のロビーにて、事件現場に残されていたものから推定される犯人増を示した人形が展示されています。警察作成資料によると身長は170cm前後、服やジャンパーのサイズはLサイズだそうです。当時こんな服装をしていた人に心当たりがあれば警察に情報提供をお願いします。
関連記事
差別や偏見を無くし、多様な性が尊重される社会をつくるために。世田谷区議会は新たな議論を進めなければなりません。 年末年始は街のクリニックもお休み。もしも年末年始(12/29-1/4)に体調を崩したら、初期救急診療所(小児科・内科・歯科)をご利用ください。 世田谷区長、君子豹変で良いではないか。PCR検査を充実させ戦略的に使う方法を見極めよ。 毎年のように海外視察旅行を繰り返す堀恵子教育長。そのワガママな仕事ぶりが組織に悪影響を及ぼしているのではないか。 11/28(火)「令和5年第4回世田谷区議会定例会」がスタート。「診療報酬不当利得返還等請求事件に係る訴えの提起」など議案11件が提出される予定です。
コメントを残す