toggle
世田谷区の桃太郎 桃野芳文Webサイトです
2025-05-21

区民の大切な税金でやっているのだから、起業創業支援の”為にする”仕事になってはいけない。

LINEで送る
Pocket

 

世田谷区議会議員、桃野芳文です。

本日は区民生活常任委員会。今年4月16日にオープンした産業活性化拠点「HOME/WORK  VILLAGE」についての報告もありました。

区が起業、創業支援を行い、その支援を受けた事業者がやがて独り立ちして、区内でビジネスを行うようになる、それが区内産業の活性化に繋がっていく、という考え方で実施される事業です。

ところがこれまで、区が起業創業支援を行なって、うまく行った事例、桃野は正直思い浮かばないんですよね。

いつも思うのは、成果目標の設定が不適切でははいかという事。かつて行われていた過去の事業では、起業創業支援にどんどん予算を突っ込んでいくものの、その後、支援を受けた側がどうなったかがよくわからない。

”安定して稼ぐことができる”事業者に育って、区内で仕事をしているかどうか、を区がそもそも気にもしてない、ということもありました。

どれもこれも区民の大切な税金でやっていることですから、起業創業支援の”為にする”事業になっていてはいけません。桃野は本日、その観点についても区側に意見を述べました。

議論の一部を動画にしました。ご覧ください。

桃野が「HOME/WORK  VILLAGE」を内覧した際の動画はこちら。

LINEで送る
Pocket

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です