toggle
世田谷区の桃太郎 桃野芳文Webサイトです
2025-08-23

富士山が大規模噴火した際、火山灰による被害で都内がどうなるか。

LINEで送る
Pocket

 

世田谷区議会議員、桃野芳文です。

Yahooニュースで目にしたのですが、これは、わかりやすくていいですね。

富士山が大規模噴火した際、火山灰による被害で都内がどうなるか。それをシミュレーションした動画を東京都が作成、公開したとのニュースです。

東京都作成の動画はこちら。

桃野も世田谷区議会で富士山の降灰対策を取り上げたことがあります。

簡単にいうと、何も準備ができていないことを指摘し、火山灰の一時保管場所、その収集の方法なども定めておかなければいけないと提案しました。そして、火山灰の特性、どのように扱えばいいのかという啓発を区民に行わなければいけないと訴えました。

おそらく、身近なところに降り積もった火山灰を水で道路の側溝などに流してしまおうとする方がたくさんいるのではないかと思います。でも火山灰は水に触れると固まってしまい、非常に厄介な存在になります。掃き集めて袋に入れて保管するのが正解。

その他にも様々な注意点があります。

こちら過去ブログです。ご覧下さい。

「富士山噴火」はリアルな危機。都民にとっては火山灰が社会インフラの麻痺、健康被害など深刻な状況を引き起こすことが懸念されます。

 

LINEで送る
Pocket

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です