皆様の暮らし
-
2024年01月16日
今年も開催されます「世田谷ガリレオコンテスト」。 昨年に続き、”小さな科学者”たちが集い、お
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今年も開催されます「世田谷ガリレオコンテスト」。 昨年に続き、”小さな科学者”たちが集...
-
2024年01月14日
観察処分の更新。対象はオウム真理教の主流派後継団体「アレフ」、上祐史浩氏が代表役員を務める「ひ
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今朝の朝刊各紙にて報道されていました。オウム真理教の観察処分、8回目の更新です。 世田...
-
2024年01月13日
桃野が議会で取り上げてきた「キャッシュレス」が拡充。住民税の納付に楽天ペイとファミペイを追加し
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 桃野はここ数年で現金を扱う機会が激減しました。クレジットカードの他、PASMO、nan...
-
2024年01月10日
スマートフォンなどのモバイル機器を無料で充電できます。岩崎電気からのご提案で官民連携の実証実験
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 昨年の12月から世田谷区で、官民連携の面白い取り組みが始まっています。 スグジュー。 ...
-
2024年01月08日
「二十歳のつどい」へ。若き力を思う存分使って、どんどん挑戦して欲しいな。失敗しても、恥ずかしい
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日は令和6年1月8日。1月の第二月曜日は国民の祝日「成人の日」です。 民法改正により...
-
2024年01月06日
世田谷区で能登地震への寄付金受付が始まりました。篤志は被災自治体に寄贈されます。又、区のサイト
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 最大震度7を観測した能登半島地震。 1月6日(土)18時41分時点の報道では、石川県で...
-
2024年01月03日
ハンドブック「東京防災」。身の回りにあるもので食器を作る方法、医療品がない中で怪我をした時の対
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 能登半島での地震。 時間と共に、被害の状況も詳しく報道されるようになってきました。1月...
-
2024年01月02日
世田谷区では「無料耐震診断」等、木造住宅への耐震化支援事業を行っています。 支援制度をご利用し
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 昨年(2023年)5月に続いて能登で大きな地震が起きてしまいました。昨年はゴールデンウ...
-
2023年12月30日
「一富士、二鷹、三なすび」の富士山ですが、その噴火が懸念されています。噴火時は首都圏に大量の灰
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今日は12月30日(土)。街を歩いていると、各お家の玄関先がお正月飾りになっていたり、...
-
2023年12月28日
年末年始は街のクリニックもお休み。もしも年末年始(12/29-1/4)に体調を崩したら、初期救
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 世田谷区役所は本日(12/28)、仕事納めです。民間企業含め、今日が仕事納めという方も...