皆様の暮らし
-
2024年02月01日
2/10から羽根木公園で「梅まつり」。今年は45周年記念セレモニーにて澤田知可子さんによるライ
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今年もはや1ヶ月が過ぎました。今日から2月。 一月往ぬる、二月逃げる、三月去ると言いま...
-
2024年01月30日
せたがやペンギン物語。特にアンガーマネージメントは大人も使える場面が多いんじゃないかな。お時間
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 「せたがやペンギン物語」ご存知でしょうか。 世田谷区が思春期から若者世代に向けての「こ...
-
2024年01月28日
古来から餅つきは人々の連帯を深めるイベントだったのでは。大きな臼を運ぶ、餅をつく、大量の餅米を
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今日は毎年一月恒例、喜多見駅前でのお餅つき。 地域の皆様と共に楽しんで来ました。 喜多...
-
2024年01月25日
各種パンが美味しい!フェリーチェ世田谷区役所店。世田谷区内の障がい者施設でつくられる製品「はっ
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今日のお昼は、「フェリーチェ」世田谷区役所店で買い物。 フェリーチェは、 世田谷区内の...
-
2024年01月24日
喜多見地区団体合同新年会へ。こうした会合で皆さんとお話しすると、口々に被災地を慮る言葉が出てき
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 年明けからこれまで幾つかの新年会に参加しております。 今日は「喜多見地区団体合同新年会...
-
2024年01月22日
ネイル業界広告ガイドライン評議会へ。消費者の安心安全と業界の健全な発展を目指してのガイドライン
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日は「ネイル業界広告ガイドライン評議会」に参加していました。 現在、関連業界団体の皆...
-
2024年01月21日
区民アンケート調査の結果から。世田谷区内各地域の違いが面白い。「まちの満足度」が総じて高いのは
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 世田谷区では、区内を5つに区分して行政拠点を置き、区民に身近な行政やまちづくりを行って...
-
2024年01月20日
本日はガリレオコンテストに参加。子ども達の研究発表、とても面白かった。子どものみならず大人にな
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 以前もブログにアップしていました「世田谷ガリレオコンテスト」。本日、参加してきました。...
-
2024年01月18日
本日献血へ。面識のある区職員が、ボードを抱え、声を枯らして「献血やってます!」と道行く人に声を
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日は、献血へ。 本日(1/18)、16時まで。成城ホール(砧総合支所1階)にて献血や...
-
2024年01月17日
ラグビー。2/25(日)我らがブラックラムズ東京VS神戸スティーラーズに、世田谷区立の幼稚園児
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 リコーブラックラムズ東京。 世田谷区を本拠地とし、日本ラグビー最高峰「リーグワン」で活...