皆様の暮らし
-
2024年03月09日
防災用品配布。世帯人数×3000ポイント(三千円相当)でカタログの中から物品をお選びください。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 最大震度7、能登地震の発生から3ヶ月。今も行方不明の方や、人的被害を免れた方でもまだ生...
-
2024年03月04日
世田谷区で「図書館ブックポスト」始まります。 無人で予約資料が受け取れる仕組み。大型の宅配ボ
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 世田谷区で「図書館ブックポスト」が始まります。 今回始まるブックポストは、無人で予約資...
-
2024年03月02日
児童館で地域懇談会。新たに知ること、再認識することが多い会議でした。週末にゆうぎ室を空けてくれ
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 来週から世田谷区議会は予算特別委員会。桃野は3月6日(水)に総括質疑を行う予定で、この...
-
2024年02月27日
世田谷区立図書館はどこにお住まいの方でも本の貸し出し含めて利用可能です。隣接自治体の図書館も世
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 先の区議会一般質問では、図書館利用についても取り上げました。 近隣自治体との相互利用に...
-
2024年02月20日
事業着手は昭和41年、未だ開通しない”恵泉通り”。「区長、仕事してください!」議会での連日の指
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日、区議会定例会の初日。今日から3日間は本会議にて各会派からの代表質問、各議員からの...
-
2024年02月18日
等々力渓谷で倒木。かつては薪の利用など、暮らしの中で自然と里山の管理が成り立っていたと想像しま
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今朝(2/18)の東京新聞の一面はこちら。東京新聞らしく、東京のローカルな話題を掘り下...
-
2024年02月16日
我らが「スフィーダ世田谷」(女子サッカー、プレナスなでしこリーグ1部)のキックオフミーティング
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 来週火曜日(2/20)から始まる区議会での質問準備に没頭する日々ですが、今日は夕刻から...
-
2024年02月12日
〈美術家たちの沿線物語〉シリーズ。完結編は小田急線。1927年(昭和2)開業の小田急小田原線が
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 〈美術家たちの沿線物語〉シリーズ。完結編となる本展は小田急線。1927年(昭和2年)に...
-
2024年02月04日
立春の週末。玉川総合支所・玉川区民会館へ。リニューアルイベントにて地元の中高生の皆さんに吹奏楽
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 災い(鬼)を遠ざけ、幸せ(福)を呼び込みたいものです。 2月3日は節分。そして今日2月...
-
2024年02月02日
「セクシー田中さん」を巡る出来事を機に、世田谷区長は「著作者人格権の不行使を約束しないなら委員
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 セクシー田中さん。流行りの漫画やドラマに疎い桃野は、その中身はもとより作者が誰なのかも...