子育て
-
2024年01月11日
申込期間は1/17(水)の午後5時まで。令和6年度 世田谷区立小・中学生海外派遣児童・生徒の募
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 港区の全区立中学校の修学旅行はシンガポールで実施することが決定しました。全公立中の修学...
-
2023年12月31日
「児童・生徒の出席停止」に関する問題。「新たに規則を定めた」と報告がありました。桃野の提言が一
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 令和5年12月31日。今年も今日で終わり。 今年も議会で多くの政策提言をし、そのうちの...
-
2023年12月25日
世田谷区立小中学校では、明日から冬休み。そしてこの時期恒例となりました。「野球場の無料開放」も
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 はや年の瀬ですね。今年もあと1週間。朝の駅頭活動もこの時期らしく震える寒さです(笑)。...
-
2023年12月19日
世田谷区長、教育大綱を策定。桃野は素案の段階から、内容を見直すべきとの趣旨で意見を述べてきまし
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 新たな「世田谷区教育大綱」が策定されました。これは世田谷区長がつくったもの。 桃野は「...
-
2023年12月06日
議会からの声に煮え切らない答弁を繰り返していた世田谷区長。 世田谷区の給食無償化は、決して区
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 昨日、東京都が”所得制限なし”高校授業料無償化の方針を打ち出しました。 所得制限なし高...
-
2023年11月15日
世田谷区では学校給食は無償化。子どもを社会で育てる、そして子育て中のご家庭を支援する趣旨の政策
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 学校給食無償化。これまで桃野は議会で強く区長に求めて来ました。以下、関連ブログです。 ...
-
2023年11月09日
文科省が、不登校の児童生徒を支援する「校内教育支援センター」を、全国の公立小中学校6000校に
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今朝(11/9)の日経新聞に「校内フリースクール」の記事が掲載されていました。 文科省...
-
2023年11月07日
就学年齢に到達しているのに学校に行ってないなどの子ども、それ以外でも「虐待を受けているのでは?
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 世田谷区では、今月から来年1月ごろにかけて、「乳幼児健診未受診者、未就園児、不就学児等...
-
2023年10月28日
地元中学校の学芸発表会へ。秀作が揃っていて楽しい。俳句や和歌は詠んだ作者(中学生)の気持ちを想
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今日は地元の区立中学校で「学芸発表会」のお手伝い。ボランティアとして駐輪場整理などやっ...
-
2023年10月27日
一昨日「令和6年4月(一次)、認可保育園等の入園可能数」が公表されました。保育園をお探しの方、
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 世田谷区内の認可保育園等の入園可能数について。 一昨日、世田谷区のサイトにて、令和6年...