ブログ「一隅を照らす」
-
2022年12月06日
女子サッカー「スフィーダ世田谷」の方々と意見交換会。地域貢献活動にも熱心に取り組んで下さってま
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日は、議会運営委員会理事会へ。いよいよ明日が今年最後の区議会定例会最終日です。理事会...
-
2022年12月05日
桃野が提案してきた施策の一つ。道路の不具合などを区にLINEで通報できます。区立公園や緑道の不
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 これまで区に提案してきた「LINE通報の拡充」がまた一歩前進です。 本日(12/5)の...
-
2022年12月04日
女子サッカー「皇后杯」。スフィーダ世田谷は初戦にて、ヴィアマテラス宮崎を相手に快勝。 まだま
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 我ら世田谷の「スフィーダ世田谷」が皇后杯初戦勝利です。 勝利おめでとうございます!やっ...
-
2022年12月03日
他区のように、帯状疱疹ワクチン、おたふくかぜワクチンに接種費用の助成を。世田谷区の姿勢は消極的
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日のブログも桃野の一般質問より。一般質問の様子は以下の動画でご覧ください。 &nbs...
-
2022年12月01日
改めて「奨学金給付の対象者を拡充すべき」と取り上げると、区長からは「検討を加速する」旨の答弁。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日のブログも桃野の一般質問より。今回の一般質問は以下の4テーマです。 1.奨学金制度...
-
2022年11月30日
医療的ケア児への支援充実を。いつまで世田谷区は、医ケア児が学校で学ぶ際の保護者の校内待機を求め
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日のブログも桃野の一般質問より。今回の一般質問は以下の4テーマです。 1.奨学金制度...
-
2022年11月29日
世田谷区が「たまがわ花火大会」での消費税など申告漏れ。区長は「反省しなければならない」と答弁。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日は世田谷区議会本会議2日目。桃野は一般質問を行いました。今回のテーマは大きく4つ。...
-
2022年11月27日
明日(11/28)から世田谷区議会は今年最後の定例会。会派の代表質問では、DX推進、霊感商法、
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 いよいよ明日から、今年最後の区議会定例会です。今日は地域のイベントも無く、準備に没頭し...
-
2022年11月26日
今日は地元の皆さんとソフトボール。4回打席にたって3回出塁の結果、そしてチームは2連勝でした。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日は地元の皆さんとソフトボール。「オール世田谷おやじの会」のソフトボール大会に出場し...
-
2022年11月24日
料理を知ることはそこで暮らす人々を知ること。歴史、地理、生まれたきっかけなど。なぜそこにあるの
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 区議会議員になる前は食品メーカーに勤めていました。大学を卒業し、いわゆる「新卒」で入っ...