ブログ「一隅を照らす」
-
2015年07月11日
今年もこの季節がやってまいります。ふるさと区民まつり!
今年も、この季節がやってまいります。 「せたがやふるさと区民まつり」。 今年で38回目。 会場は例年通り、上用賀にある「馬事公苑」なら...
-
2015年07月09日
世田谷区議会はもっと公開性を高めるべき!議論は全て有権者に対してガラス張りに!
議会運営委員会へ。 本日の議会運営委員会(議運)では、区民の方からの陳情の審査も。 中でもその審議に大きく時間が割かれたのが以下の陳情...
-
2015年07月08日
”学力の高い子ども”の保護者は、子どもとどのように関わっているのか
本日(7/8)の朝日新聞に以下の記事が掲載されていました。 【好成績校は「書く」「振り返る」】 親の学歴や年収が同じくらいの子どもが通...
-
2015年07月07日
「こころの体温計」で落ち込み度やストレスがわかります。桃野がやってみた結果は・・・
まさに梅雨!というような、雨がふったりやんだりの天気が続きます。 でも、梅雨が明ければ、本格的な夏。 青い空と入道雲が、何か気持ちを開...
-
2015年07月05日
「止まれ」の道路標識は、自転車も「止まれ」なんですよ
悪質な自転車運転者に対する「自転車運転者講習」の義務づけ、などを含む道路交通法改正から約1ヶ月。 マスコミの報道によると”ヘッドホンを...
-
2015年07月04日
今年の目標は「国政の問題も絡めながら、身近な区政を解説!」です
本日は「桃野よしふみタウンミーティング」を開催。 天気も悪い中、多くの方に参加頂き心よりの感謝です。 選挙後、第一回目のタウンミーティ...
-
2015年06月30日
「せたがや涼風マップ」を配布中!
熱中症に対する注意が必要な季節です。 世田谷区では、外出する際に、公共施設等で気軽に休憩ができる施設「お休み処」を下記の期間、開設しま...
-
2015年06月29日
「安全保障関連法案」の廃案を求める意見書。世田谷区議会では残念ながら否決
多くの国民が、そして憲法学者が「違憲」だと考える範囲にまで武力行使を容認できるようにする、いわゆる安保法案。 政府自民党が「60日ルー...
-
2015年06月28日
それは心根に「差別」の意識があるからこそ、ではないのか
自民党の若手議員勉強会で、沖縄県の有力2紙をはじめとする報道機関に圧力をかけようとの発言相次いだ問題。 自民党が関連した議員への処分を...
-
2015年06月27日
「はっぴぃハンドメイド」障がいのある方が働く施設(福祉作業所)の製品、小田急線駅構内でお買い求
障がいのある方が働く施設(福祉作業所)、で作られている製品が、小田急線各駅の構内で販売されます。 福祉作業所の製品といえば、桃野は時々...