ブログ「一隅を照らす」
-
2015年07月05日
「止まれ」の道路標識は、自転車も「止まれ」なんですよ
悪質な自転車運転者に対する「自転車運転者講習」の義務づけ、などを含む道路交通法改正から約1ヶ月。 マスコミの報道によると”ヘッドホンを...
-
2015年07月04日
今年の目標は「国政の問題も絡めながら、身近な区政を解説!」です
本日は「桃野よしふみタウンミーティング」を開催。 天気も悪い中、多くの方に参加頂き心よりの感謝です。 選挙後、第一回目のタウンミーティ...
-
2015年06月30日
「せたがや涼風マップ」を配布中!
熱中症に対する注意が必要な季節です。 世田谷区では、外出する際に、公共施設等で気軽に休憩ができる施設「お休み処」を下記の期間、開設しま...
-
2015年06月29日
「安全保障関連法案」の廃案を求める意見書。世田谷区議会では残念ながら否決
多くの国民が、そして憲法学者が「違憲」だと考える範囲にまで武力行使を容認できるようにする、いわゆる安保法案。 政府自民党が「60日ルー...
-
2015年06月28日
それは心根に「差別」の意識があるからこそ、ではないのか
自民党の若手議員勉強会で、沖縄県の有力2紙をはじめとする報道機関に圧力をかけようとの発言相次いだ問題。 自民党が関連した議員への処分を...
-
2015年06月27日
「はっぴぃハンドメイド」障がいのある方が働く施設(福祉作業所)の製品、小田急線駅構内でお買い求
障がいのある方が働く施設(福祉作業所)、で作られている製品が、小田急線各駅の構内で販売されます。 福祉作業所の製品といえば、桃野は時々...
-
2015年06月25日
世田谷区の小学校。「ICTマイスター校」を見学
本日は、世田谷区立東玉川小学校に伺い、授業を見学してきました。 東玉川小学校は世田谷区教育委員会の「ICTマイスター校」の指定を受け、...
-
2015年06月22日
7月4日(土)三軒茶屋にてタウンミーティング開催!区議会の議論を終えたばかり”ほやほやの鮮度”
世田谷区議会議員、2期目の任期がスタートして約2ヶ月。 選挙後初の定例会を終えた7月4日「桃野よしふみタウンミーティング(区政報告会)...
-
2015年06月20日
車いすの職員や視覚障がいのある職員も災害対応の最前線へ?区の危機管理室は「現場がわかってない」
これまで続けて、現在会期中の世田谷区議会本会議にての桃野一般質問よりご報告してきました。 ・「富士山噴火降灰対策」について ・「世田谷...
-
2015年06月19日
首都直下地震が恐い。世田谷区役所の計画は「災害時、これで区民のことを守れるの?」と思えてなりま
先日のブログに続いて、桃野の一般質問よりご報告。 今回の一般質問の大きなテーマは災害対策。 その中でも3つの観点で一般質問を行ないまし...