2015-06-27
「はっぴぃハンドメイド」障がいのある方が働く施設(福祉作業所)の製品、小田急線駅構内でお買い求め頂けます!
障がいのある方が働く施設(福祉作業所)、で作られている製品が、小田急線各駅の構内で販売されます。
福祉作業所の製品といえば、桃野は時々クッキー等の焼き菓子を買いますけど、いずれも手間を惜しまずに、良い材料でつくられている印象。
素朴な味わいですけど、お世辞抜きでおいしいです。
7月は以下内容で、世田谷区内小田急線の各駅で各種製品が販売されます。
皆さん、是非この機会に「はっぴぃハンドメイド」各種、お買い求め下さい。
関連記事
今朝(1/10)の朝日新聞より。都市と地方の税収格差を縮める目的で始まったふるさと納税の実態は。全国の自治体の27%が赤字、町村でも15%が赤字。 世田谷ナンバー問題公開シンポジウム。パネルディスカッションに参加しました 世田谷区では、ラグビーW杯「日本VSチリ」のパブリックビューイング@二子玉川ライズ を実施します。みんなで日本代表を応援しましょう! 世田谷区長、真剣に職場の規律を保とうとする気持ちがないのでは。お金や切手の紛失があっても、有耶無耶に終わってしまう現区政。 都内公立学校における体罰等の状況。10年前と比較すれば「体罰」「不適切な指導」は大きく減る一方、「暴言等」は逆に大きく増えています。
コメントを残す