ブログ「一隅を照らす」
- 
2017年02月07日
世田谷の魅力の一つは「生物多様性」。野川や多摩川に鳥や魚、動物たちが遊ぶ様子、そして国分寺崖線
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 国分寺崖線のみどり、屋敷林や農地、野川や多摩川。 世田谷の魅力の一つは都心に近くありながら、且つ...
 - 
2017年02月05日
子どもにとって、貧困による教育機会の喪失はそのまま「貧困の連鎖」を生むことにつながる可能性が大
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 子どもの貧困。 家庭が困窮し、それが原因で十分な教育を受けられない子ども達がいます。 そして子ど...
 - 
2017年02月04日
「拷問は有効とは思わない。タバコやビールがあればうまくやれる」トランプ大統領に方針を撤回させた
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 本日の朝刊一面は各紙「日米安保条約、尖閣諸島に適用」の見出し。多くの新聞でトップニュースになって...
 - 
2017年02月03日
避難訓練コンサート。暗く閉ざされた空間に多くの人。この状況で混乱なく避難できるか。これを体感で
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 この時期、新年会などで地元の皆さんとお話をしていると、必ず一度は話題になるのが「災害対策」。 災...
 - 
2017年02月02日
「認知症になっても安心して暮らせるまちづくり」の取り組み例。世田谷でもこうした取り組みに学ぶべ
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 昨日の夕方、外出先にて。 ふとテレビに目をやると、ニュース番組が流れ、やがて、ある男性のドキュメ...
 - 
2017年01月31日
世田谷に春の訪れを告げる「せたがや梅まつり」は今年40周年。桃野も会場で皆さんのお越しをお待ち
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 今日は寒かった。。。 昨日は春のような陽気だったこともあり、桃野、今朝の駅頭活動には「やや油断し...
 - 
2017年01月29日
発祥は英国で、日本に伝わってきたのは明治42年(1909年)だそう。歴史ある球技なんですね。驚
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 先日、地元の区立小学校に伺った時の話。 風が強く寒い中でしたが、休み時間になると、多くの子ども達...
 - 
2017年01月28日
今年もお弁当とビールで、胸襟を開いて”ワーワーと”楽しむスタイル。こういうのが飾らない雰囲気で
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 今夜も新年会へ。 今夜の新年会は、桃野が毎年楽しみにしている地元町会の新年会。 いつも家族共々お...
 - 
2017年01月27日
「とと姉ちゃん」。唐沢寿明さん演じる花山さん、かっこよかったな。世田谷美術館で伝説の編集者の世
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 NHKの朝のドラマ「とと姉ちゃん」。 もう昨年のドラマですが、桃野、面白くてよく見てました。 録...
 - 
2017年01月24日
歳の離れた皆さんに囲まれての新年会。本当に楽しかった。やっぱり新年会は楽しいのが一番!
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 新年会の季節です。 他の区議会議員と話していると、皆さん、この時期は新年会が続いてとても忙しいよ...
 










