ブログ「一隅を照らす」
-
2022年03月27日
コロナ禍を機会として、花の下で大人数で酒を飲んで騒ぐ花見スタイルがなくなって行くといいな。花を
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 すっかり春。世田谷の各所でも美しい桜を見ることができます。 例えば、こちらは野川沿いの...
-
2022年03月25日
学校での”おかしなルール”。今回の質疑で区教委は、体育の際、長ズボン着用を禁止している学校があ
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日のブログも先の区議会予算特別委員会での質疑より。 「区立小中学校でのルールや校則に...
-
2022年03月24日
「学校の水道から(冬場は)ぬるま湯が出るようにしてほしい」と思われる方は是非、学校や世田谷区役
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日のブログも先の予算特別委員会の質疑より。 テーマは「学校の水道から温水を。感染症対...
-
2022年03月23日
分身ロボット「OriHime」を活用した医療的ケア児支援。区はこれまで「今年度で終了」との姿勢
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日のブログも桃野の予算特別委員会の質疑よりご報告。 一昨日(3/22)の文教委員会所...
-
2022年03月21日
世田谷区長がテレビで「都内初!」と喧伝していたPCR検査バス(概算経費2カ月で1億円)。ニーズ
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 世田谷区長の新型コロナ対策。また今回も失策に終わったという話。 これまで議会でも取り上...
-
2022年03月20日
これまで区に提言してきた「LINE通報」の仕組みがいよいよ始まります。先ずは公園から。次は道路
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日のブログも先の予算特別委員会での桃野の質疑より。 道路や公園などで不具合、破損、危...
-
2022年03月18日
現在、補助128号線の安全性向上に取り組んでいます。他にも世田谷区内で「危険な道路」があれば情
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日のブログも桃野の予算特別委員会の質疑よりご報告です。 3月17日(木)の「都市整備...
-
2022年03月16日
”書き換え”があれば、履歴が残るシステムを。信頼性のある公文書管理が必要です。今は「紙」の管理
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日のブログも、世田谷区議会予算特別委員会(福祉保健委員会所管質疑)より。 2)「生活...
-
2022年03月15日
国はHPVワクチンを自費で接種した方への償還払い(費用の埋め合わせ)をする方針を示しました。今
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 世田谷区議会は本日、予算特別委員会(福祉保健委員会所管質疑)。 桃野は今回も持ち時間1...
-
2022年03月14日
大川小学校津波裁判。学校、教育委員会、自治体などは常日頃から「子ども達を守る」ための組織的な責
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 昨日(3/13)の「日曜スクープ」で大川小学校津波裁判が取り上げられていました。 録画...