ブログ「一隅を照らす」
-
2011年12月13日
区の幹部職員の処分も”こっそり”?!
ブログにてご報告しました、世田谷区の幹部職員に対する懲戒処分について。 本日(12月13日(火)朝刊)の朝日新聞、読売新聞、東京新聞に...
-
2011年12月12日
エリート官僚のスゴイ家(エコハウス)
世田谷区議会、環境・エネルギー問題対策特別委員会主催の勉強会にて。 慶應義塾大学環境情報学部教授の小林光さんをお招きし、お話を伺いまし...
-
2011年12月09日
世田谷区の副区長、部長、課長の懲戒処分等が行われました
区の補助事業「デジタル・コンンテンツ誘致集積支援事業」。 私は、6月より、一貫して「問題がある!」と追求してきました。 (ブログでもご...
-
2011年12月08日
感染が心配な場合は世田谷保健所へ
12月1日は「世界エイズデー」。 WHO(世界保健機構)が提唱する、エイズに関する啓発活動の一環です。 世田谷区でも、区役所ロビーに専...
-
2011年12月07日
区長、副区長は2,000円/月、議員は1,000円/月の報酬減額。
本日は、世田谷区議会平成23年第4回定例会の最終日。 条例改正に対する賛否などがはかられました。 区長をはじめ区役所職員の給与を引き下...
-
2011年12月06日
ペットを連れて避難&土を使わず屋上緑化
本日は、東京都中小企業振興公社が主催する「ライフサポートフェア~防災・安全、環境・省エネ~」にお邪魔していました。 昨今、「防災」や「...
-
2011年12月05日
世田谷区の人口。鳥取県や島根県よりも多いんです。
「世田谷区将来人口の推計」(速報版)が発表になりました。 総人口は87万7,153人。 (平成23年1月1日を基準人口としたもの) こ...
-
2011年12月03日
消えた税金2000万円&耐震診断が必要な区の施設
現在、世田谷区議会では、第4回定例会の会期中です。 私も先日、一般質問を行いました。 大きくは以下4つの内容です。 ①「区民のお金、2...
-
2011年12月02日
世田谷区の学校給食における放射能検査。
先日、世田谷区の学校給食で提供されている牛乳から、放射性物質(セシウム)が検出されました。 区では、今後、牛乳の検査頻度をあげ、情報を...
-
2011年12月01日
(続報)世田谷区の学校給食の牛乳(セシウム134、セシウム137)検出の件
昨日、ブログにてご報告した件、続報です。 学校給食で提供されている牛乳から検出されたセシウムの件。 ・11月22日分の牛乳。 セシウム...