ブログ「一隅を照らす」
-
2011年10月05日
花壇や生け垣をつくる場合、区から助成金が出ます
みどりあふれる世田谷。 多くの区民の方が、末永くそうありたいと願っているのではないでしょうか。 国分寺崖線に沿った緑地、多摩川、等々力...
-
2011年10月04日
世田谷区役所は、区民を欺くつもりか。
4月の世田谷区議会議員選挙に立候補するために、サラリーマンを辞めました。 多くの皆様のお蔭で当選することができ、任期が始まったのが今年...
-
2011年10月01日
不都合な事実は隠す。そんな馬鹿な。
日本人は、もっと「知る権利」を大事にするべきではないか。 国家のやること、自治体のやること、役所のやること、これを間違いのないものだと...
-
2011年09月29日
とにかく、早く見つけることです。
日本人の死因のトップはがん。 1980年初頭より現在に至るまで一貫しています。 皆さんは、がん検診は受診されていますか。 がんは早期発...
-
2011年09月28日
先生は、今の仕事楽しい?
現在、世田谷区の区立小中学校では、2回/月を上限に土曜日授業を”行うことができる”となっています。 これは東京都の通達に基づくもの。 ...
-
2011年09月26日
スポーツの世田谷
本日は区民生活常任委員会。 議案審査は10件。 その他に、役所側からの報告事項が10件。 報告事項には、世田谷区実施計画・行政経営改革...
-
2011年09月25日
区が支払う補助金=区民の皆さんのお金です。
世田谷区議会第三回定例会の会期中です。 9月20日~22日の3日間は各会派の代表質問と各議員の一般質問。 私は、9月21日(水)に一般...
-
2011年09月24日
「旅で男を磨く」
まだ見ぬものを見たい。 知らない街を訪ねてみたい。 遠くに暮らす人々の生活に触れたい。 ちょっとしたリスクを冒してでも、そんな思いを叶...
-
2011年09月23日
「維新」「減税」「みんなの党」ここにも政治の世界の”非常識”が
大阪府、橋下知事の「維新の会」と類似した名称を使って選挙に立候補する人が増えているらしい。 こういう事からも政治の世界が民間の世界とか...
-
2011年09月22日
賛否を恐れず「決断」するのがリーダーではないか。
世田谷区議会では、平成23年度第3回定例会が開会中です。 本日は本会議。 我々議員にとっては、区長や役所に、問題点を指摘したり、要望を...