ブログ「一隅を照らす」
-
2012年04月04日
小学校5年生の川場村移動教室を目前に除染。
世田谷区立の小学生が5年生になると「移動教室」で訪れる群馬県川場村。 とても美しい山村です。 何度も議会で取り上げていますが、この川場...
-
2012年04月01日
花が咲き、虫が動き出す季節です
今日は4月1日。 いよいよ春の到来ですね。 花が咲き、虫が動き出す季節。 この季節、世田谷区では多摩川沿いや野川沿いなどを歩くと、本当...
-
2012年03月30日
出産に関する不安や悩みをご相談下さい。(プレママ、プレパパも)
女性が社会に出るのはもはや珍しいことではありません。 都心部では、住まいから離れた職場に通い、一日の大半を職場で過ごす女性も少なくない...
-
2012年03月29日
世田谷区は、ワースト1を返上しよう。
サラリーマンだったころ、仕事中の移動手段は、主に地下鉄などの電車でした。 必要に応じてタクシー。ほんの時々バス。 一方、議員になってか...
-
2012年03月28日
あなたの貯金が毎年取り崩される生活だとしたら・・・
昨日、平成24年世田谷区議会第一回定例会が閉会しました。 会期は予算委員会を含む2月22日〜3月27日。 私にとっては初の予算審議とな...
-
2012年03月26日
世田谷区の保育施設、小中学校の給食に対する放射能検査
保育園・学校の給食などの放射性物質の検査について。 世田谷区では2月、3月と外部委託による検査を実施してきました。 4月からは、区で購...
-
2012年03月24日
良い話も、聞き手に伝わらなけば価値はありません。
現役の報道アナウンサー、矢野香さんの新刊。 「その話し方では軽すぎます!~エグゼクティブが鍛えている「人前で話す技法」~ 話し方、声、...
-
2012年03月23日
明正小学校卒業式。「心に太陽を、くちびるに歌を」
今日は世田谷区立小学校の卒業式。 私は、明正小学校の卒業式にお邪魔しました。 今年は第56回目の卒業式。 歴史ある小学校です。 今年の...
-
2012年03月21日
リーダーの責任
平成24年度の世田谷区の予算を審議する「予算特別委員会」。 本日は審議の最終日で「補充質疑」が行われました。 「補充質疑」は、ここまで...
-
2012年03月19日
義務教育を終え、自ら学びの道を選んだ君たちへ
本日、世田谷区立砧中学校の卒業式にお邪魔させていただきました。 私にとって、卒業式は十数年前、自分の大学卒業以来です。 こちらも身の引...