ブログ「一隅を照らす」
-
2014年07月07日
8月2日(土)〜3日(日)は「せたがやふるさと区民まつり」(@馬事公苑)へ!
「せたがやふるさと区民まつり」 昭和53年に第一回を開催し、今年で第37回目。 毎年、区内区外からの多くの人で賑わう”世田谷の夏の風物...
-
2014年07月04日
世田谷区内全域で「歩きタバコ」は禁止です。
FacebookとTwitterで発信をしたら、反響がありましたので改めてブログにて。 世田谷区では「世田谷区ポイ捨て防止等に関する条...
-
2014年07月03日
新聞受けや郵便受けを見て、異変を感じたら・・・
日本は未曾有の高齢社会へ。 働き手が減り、高齢者は増えて行く。 年金、福祉の仕組みをどう作り直して行くのか。 日本全体の大きな課題です...
-
2014年07月02日
「もしかして、だまされた?」何かを購入して不安に思う事があった場合、皆さんはどうされますか?
”スマートフォンに心当たりの無い請求メールが届いた” ”高額な英会話学習教材を買ってしまったが解約したい” ”インターネットで購入した...
-
2014年06月30日
豪雨への備え「3つの方法」。(昨日の豪雨で区内は床上浸水10棟、床下浸水8棟が確認されています
昨日(6/29)の午後、東京上空に寒気が流れ込んだ影響で大気の状態は不安定に。 世田谷区でも局地的な豪雨に見舞われた地域がありました。...
-
2014年06月27日
子どもが海で溺れたら。こうすれば助かる可能性が高まります
今日(27日)、神奈川県逗子市の海水浴場が海開きをしました。 関東では最も早い海開きだそうです。 これから、海や川でレジャーを楽しむ方...
-
2014年06月26日
場合によっては懲役15年。大変な重罪です。
先日、池袋で車が通行人を次々と跳ね飛ばし、7人が死傷するという痛ましい事故がありました。 報道によると、車を運転していた男は「脱法ハー...
-
2014年06月25日
世田谷区長はどうやって解決するつもりなのか?それとも区民の責任と言っている?
身近な行政に関する情報はどこから得ていますか? 世田谷区民意識調査2013を見ると「あなたは、区についての情報をどこから得ていますか」...
-
2014年06月24日
我が子にしっかりとした基礎的学力を身につけて欲しいと思うのは親の常です
OECD(経済協力開発機構)により3年毎に行なわれる学習到達度調査。 PISA(Programme for International...
-
2014年06月22日
首都直下地震がやって来る前に、皆さんが必ずやらなければいけないこと
先の東日本大震災。 世田谷区を襲った揺れは震度5弱。 これは「大半の人が恐怖を覚え、何かにつかまりたくなる」「電灯などは激しく揺れ、棚...