ブログ「一隅を照らす」
-
2020年08月14日
世田谷区の「PCR検査600件/日の体制を整備した」に、世田谷区医師会長は「疑義あり」。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日、世田谷区より「世田谷区新型コロナウイルス感染症対策本部会議における有識者との意見...
-
2020年08月13日
コロナ関連以外の問題にも取り組んでいます。その一つ、久々に「DV等支援措置」について。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 コロナ禍ではありますが、コロナ関連以外の問題にも取り組んでいます。ここ一月半ほどかけて...
-
2020年08月12日
本来、区長と区議会は区政の両輪。ところが区長は議会を軽視して「好き勝手」という現実。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 区議会は、正常化に向かうのかな。良かった。このまま区長がおかしなことを続けていれば区民...
-
2020年08月11日
世田谷区長、今度は「小判鮫」「専門的に検証せよ」とマスコミ批判。いくら何でも傲慢では?
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 連日、ブログでご報告している「世田谷区長が実現すると言っている”誰でも、いつでも、何度...
-
2020年08月09日
東京新聞に続き朝日新聞も。「誰でも〜PCR」ではなく「むやみに検査を広げる必要はない」
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今日のブログも世田谷区長が実現すると言っている「誰でも、いつでも、何度でもPCR検査」...
-
2020年08月08日
解説。世田谷区長の目指すという「誰でも、いつでも、何度でもPCR」をすべきでない理由。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今日のブログも、世田谷区長が喧伝する「誰でも、いつでも、何度でもPCR検査ができるよう...
-
2020年08月07日
文科省が最新の知見に基づき作成した新型コロナ対策マニュアルです。「学校の新しい生活様式」
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 昨日、文部科学省が【学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル~「...
-
2020年08月06日
コロナ禍の最中、新たな区役所本庁舎をつくる計画はどうなる?
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 世田谷区役所の新庁舎整備計画が進められています。新庁舎の設計図も固まり、来年2月から工...
-
2020年08月05日
世田谷区長の「誰でも、いつでも、何度でも」PCR検査。やはり区の組織的な目標では無い?
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 世田谷区長が、新聞やテレビなどのメディアでぶちあげている「誰でも、いつでも、何度でもP...
-
2020年08月03日
前世田谷区議会議員、村田義則さんを偲んで。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 2020年7月28日。前世田谷区議会議員、村田義則さんが逝去されました。享年68歳。下...