ブログ「一隅を照らす」
-
2014年07月29日
”海で流された時に生きのびる方法”。海遊び等を控えたお子さんには是非、お伝え下さい
子ども達は夏休み。 そして天候はまさに夏。連日の夏日、真夏日です。 そうなると心配なのは「水の事故」。 この季節は海や川、湖などでの事...
-
2014年07月28日
昨日は「ヨーヨー釣り屋さん、一回100円」のお店をやっておりました
夏祭りの季節です。 地方議員、国会議員、区長や市長(などの首長)を問わず、選挙区内の全てのお祭りに顔を出そうと、一日でいくつものお祭り...
-
2014年07月26日
現役高校生が語ったのは「教師いじめ」「学校裏サイト」などリアリティのある話でした
本日は「せたがやホッと子どもサポート(通称せたホッと)」の活動報告会へ参加してきました。 せたホッとは、昨年設置された”子どもの人権擁...
-
2014年07月24日
首都直下地震を見据えてやらなければいけないのは「防災」だけではありません
これまでブログで視察報告をアップしてきました。 報告の最後は神戸市長田区。 震災後の復興プロセスについて学ぶため、新長田商店街に伺いま...
-
2014年07月23日
懐かしのおもちゃなど5万点超、 懐かしの「スバル360」や「マツダキャロル」なども!
先日のブログに続き【商店街活性化策(豊後高田市)】について。 かつては城下町として栄え、昭和30年代まではその賑わいが華やかであった市...
-
2014年07月22日
見慣れたいわば当たり前のものに、新たな価値を見いだして行く
7月15日(火)〜17日(木)の3日間の視察内容を随時ブログにて報告しております。 今日は、【商店街活性化策(豊後高田市)】について。...
-
2014年07月19日
こういった問題をやり過ごして、禍根を残さずに新庁舎が出来るでしょうか
昨日のブログに続いて「世田谷区役所新庁舎問題」について。 老朽化が進み、建て替え予定となっている世田谷区役所。 我々の会派では、必ずや...
-
2014年07月18日
災害対策において「決断の先延ばし」は許されません
7月15日(火)〜17日(木)の3日間、長崎市、豊後高田市、神戸市を訪問して来ました。 目的は、世田谷区の抱える課題解決の為の調査・研...
-
2014年07月15日
昨日のブログから続きまして東近江市の”市民共同発電所事業”について
昨日のブログから続きまして東近江市の”市民共同発電所事業”について。 地域住民が主体となって環境保全と地域活性化を目指す取り組みです。...
-
2014年07月14日
菜の花を栽培、なたね油をとって、ディーゼル車を走らせる
順次ブログでご報告していますが、7月9日(水)〜10日(木)の2日間、京都府南部の京田辺市、滋賀県東部の東近江市に伺っていました。 こ...