ブログ「一隅を照らす」
-
2014年08月17日
様々な課題を乗り越え、”普通の中学生達”が、世田谷パブリックシアターを音楽で沸かせてくれました
今年も行って来ました。 “日野皓正 Prezents Jazz For Kids” 世田谷区の中学生が奏でる見...
-
2014年08月15日
中学生、夏休みの宿題で区議会議員にインタビュー&議場見学
今日は8月15日。 69年前(昭和20年・西暦1945年)の今日、昭和天皇の”玉音放送”により、日本はポツダム宣言を受諾し、連合国へ降...
-
2014年08月14日
若手アーティストの創作活動を奨励・支援する「世田谷区芸術アワード飛翔」。創作支援金は50万円で
世田谷区とせたがや文化財団では、将来性ある若手アーティストの創作活動を奨励・支援するべく「世田谷区芸術アワード飛翔」への応募を受け付け...
-
2014年08月13日
塩の勉強。ソルトコーディネーター青山志穂さんのワークショップへ
先日、「塩」について勉強するワークショップに参加しました。 講師は青山志穂さん。 青山志穂さんは、桃野が世田谷区議会議員になる前、カゴ...
-
2014年08月10日
8月24日(日)10時【桃野よしふみタウンミーティング(区政報告会)】を開催します
8月24日(日)10時より【桃野よしふみタウンミーティング(区政報告会)】を開催します。 皆様に知ってもらいたい世田谷のコト。 皆様の...
-
2014年08月07日
桃野よしふみの活動を応援して頂ける方、ポスター掲示にご協力ください!
世田谷区議会議員選挙は、いよいよ来年の4月。 区議会議員の任期は4年ですが、あっという間の3年3ヶ月でした。 当然、これからも変わらず...
-
2014年08月05日
花火は、そもそも亡き人の霊を弔うもの
夏は花火。 東京都内でも各地で花火大会が開催されています。 先々週は「隅田川の花火大会」(7/26)など。 先週は「いたばし花火大会」...
-
2014年08月04日
ひとり親家庭への支援。その重要性は変わりません
「女手一つで」という言い回しがあります。 女性が一人で収入を得、家事をこなし、子育てもする。 その困難さは想像に難くありません。 シン...
-
2014年08月03日
昭和56年5月31日以前に着工した建物は、震災時に、倒壊の危険性が高いと言われています。
”必ずやってくる”首都直下地震。 これまで議会でも取り上げてきましたが災害対策は世田谷区の大きなテーマです。 「建物の耐震化」「木造密...
-
2014年07月30日
”親子でスポーツの秋”はいかがでしょうか
世田谷区を代表するスポーツイベント「世田谷246ハーフマラソン」。 今年も申し込み期間がスタートしました。 駒沢オリンピック公園陸上競...