ブログ「一隅を照らす」
-
2016年08月16日
盲導犬を連れた男性がホームから落ちて死亡。悲しい事故が起きても「ホームドアの設置が進まない」ワ
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 悲しい事故が起きてしまいました。 東京メトロ銀座線の青山一丁目駅で、視覚障がいがあり盲導犬を連れ...
-
2016年08月15日
戦争を知らない人々が大半であっても、そのリアルな手触りは以前よりも増しているのではないか。
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 今日は「終戦記念日」。 1945年(昭和20年)8月15日。 71年前の今日、玉音放送によって国...
-
2016年08月14日
いよいよ来週土曜日(8/20)は「たまがわ花火大会」周辺の駅、道路は大混雑します。帰りは「少し
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 お盆休みを行楽地や故郷で過ごした方々のUターンラッシュは今晩(8/14)がピークとのこと。 Uタ...
-
2016年08月13日
内戦で荒んだ祖国。命をかけてそこから逃れなければならなかったその人のオリンピックは、いかなるも
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 リオ・デ・ジャネイロ五輪。 日本はここまで7つの金メダルを含む24個のメダル。 日本人選手の活躍...
-
2016年08月09日
もしも子どもが、覚えられない、段取りが悪い、集中できない、すぐにキレる、疲れやすいなどだったら
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 「高次脳機能障害」 事故や病気などで脳が損傷を受けたことによる後遺症で、記憶、注意、思考、行為、...
-
2016年08月08日
子ども達を救え!とすると、狛江市が "宙ぶらりん" に!?。児童相談所「世
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 児童虐待。 今年3月までの1年間に、全国の児童相談所が把握した児童虐待の件数はおよそ10万300...
-
2016年08月06日
今日は、地元小学校のプールへ。まっすぐ進む・方向転換・息を合わせて。これが意外と難しい!
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 今日は8月6日。 かつて広島に、人類史上初めて核兵器が投下された日です。 今年は、その惨禍から7...
-
2016年08月05日
「ブラック化する保育(大川えみる著)」”保育”は女性や子どもをめぐる問題ではない。社会の縮図が
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 平成28年度の数字は以下。 1位:世田谷区…1198人 2位:江戸川区…397人 3位:板橋区…...
-
2016年08月03日
「世田谷区長&区職員の玉串奉てん事件」。取材に対応したのであろう、区役所の総務課長の言い訳がひ
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 政教分離。 我が国の憲法で明確に定められているにもかかわらず・・・ 「世田谷区長並びに区幹部職員...
-
2016年08月02日
「小池都知事は、本当に都政の大改革ができるのか」その懸念を払拭し、実現を後押しできるのは唯一・
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 東京都知事選挙は、政党の推薦を受けずに臨んだ小池百合子さんが大量得票で当選の結果。 投票箱が閉ま...