ブログ「一隅を照らす」
- 
2016年12月12日
行政は「年間で1%の改善」という数字が好き、という話。上田清司埼玉県知事の語る実例から。
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 この週末は、イベントの合間を縫って「小池百合子政経塾 希望の塾」の講義にも参加しておりました。 ...
 - 
2016年12月11日
世田谷区パワーリフティング&ベンチプレス選手権大会へ。女性で100kg近いバーベルをあげる方も
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 今日も好天。東京の冬は晴れの日が多く、空も美しい。スポーツ日和の日曜日となりました。 桃野は今日...
 - 
2016年12月10日
大人が見ても、この動画はちょっと怖いぞ。。。子どもが「自分の身を守ること」の大切さを知るにはい
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 本日は、地元の区立小学校へ。 子ども達を事故・事件から守るために、毎年開催されている「セーフティ...
 - 
2016年12月09日
区道に名前をつけてください!あなたの名付けた名前が「○○通り」など、道路の通称になるかも。
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 茶沢通り、赤堤通り、烏山通り、城山通り、駒沢公園通り、上野毛通り、等々力通り、などなど。 世田谷...
 - 
2016年12月07日
「多忙」と「多忙感」の意味の違い。世田谷区長はこれをしっかり理解して事務改善の取り組んでもらい
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 昨日のブログでもご報告しましたが、本日閉会した世田谷区議会定例会に、世田谷区立小中学校の学校給食...
 - 
2016年12月06日
世田谷区の学校給食を「公会計化」する費用は最初2年で5,000万円、その後1,650万円/年。
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 本日のブログは、世田谷区議会での桃野の一般質問より。 学校給食の会計についてです。 世田谷区立小...
 - 
2016年12月03日
「東京23区に農地なんてあるの?」という方も。東京23区で農地があるのは11区、世田谷は上から
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 今日は晴天!雲ひとつない空が広がる世田谷の一日でした。 桃野は、農園オーナーさんのご好意で今日は...
 - 
2016年12月02日
いよいよ世田谷区立中学校の学校給食で一部「給食が提供できなくなる」ことに。これから様々な課題が
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 本日のブログも、世田谷区議会での桃野の一般質問より。 これまでも取り上げてきた問題ですが、いよい...
 - 
2016年12月01日
「待機児童全国ワースト1」の報道が続く世田谷区。区長は「数え方を変えればワースト1ではない」と
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 本日のブログは、世田谷区議会での桃野の一般質問より。 テーマは待機児童対策について。 これまで、...
 - 
2016年11月30日
「世田谷ナンバー裁判」の判決。これはナンバーの好き嫌いの問題では無い。世田谷区の民主主義の問題
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 今日のブログは「世田谷ナンバー」の話。 自動車の「世田谷ナンバー」、いわゆる「ご当地ナンバー」の...
 










