ブログ「一隅を照らす」
-
2017年09月12日
保坂区長の体罰容認論。「区長が本当にそんなこと言ったの?」という方は、この動画(区長記者会見)
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 昨日のブログで【非常に残念なことですが、今日を境に「世田谷区の区立小中学校では、時に教育のための...
-
2017年09月11日
本日は、世田谷区長が「教師の児童・生徒への暴力=体罰」ではない。と公に表明した日となりました。
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 非常に残念なことですが、今日を境に「世田谷区の区立小中学校では、時に教育のための暴力は許される」...
-
2017年09月10日
かつては「街の防犯カメラ」について「監視社会になる恐れがある」という意見も寄せられていましたが
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 桃野はこれまで議会で「防犯カメラが果たす犯罪抑止力」について取り上げてきました。これまで取り上げ...
-
2017年09月08日
平成2年〜平成27年の25年間で、世田谷区内の高齢化率は1.8倍に。65歳以上の人口は8.5万
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 今日は、朝の駅頭活動を終えてから急いでバス移動。「砧・烏山地域 高齢者福祉大会」@烏山区民会館ホ...
-
2017年09月07日
世田谷区役所新庁舎。長い議論を経ていよいよ「どのような庁舎となるか」決まります。設計者のプレゼ
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 世田谷区役所の「新」本庁舎について。 世田谷区役所の本庁舎は、既に築50年以上が経過しています。...
-
2017年09月06日
日野皓正 “Jazz for Kids”について。世田谷区の見解にある「行きすぎた指導」には
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 「日野皓正 presents “Jazz for Kids”」(世田谷区教育委員会主催)の本番中...
-
2017年09月04日
日野皓正氏の事件に思う。「教育の場での暴力は肯定されるか否か」という議論には、ほとんど意味は無
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 「日野皓正 presents “Jazz for Kids”」(世田谷区教育委員会主催)の本番中...
-
2017年09月02日
ソフトボールの練習へ。スポーツを通じたコミュニケーション。これが地域での「共助」にも繋がってい
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 今日は早朝の雨で、ひんやり。昼間はやや日差しが強かったけど、夕方は風もあって気持ち良かったな。今...
-
2017年09月01日
首都直下地震発生時。都心部では、かつて無い規模の交通規制が行われます。これも頭に入れて準備して
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 今日は9月1日、防災の日。 総務省統計局のサイトによると、防災の日は以下の趣旨で制定されたものの...
-
2017年08月30日
週刊文春の記事について。自称・教育ジャーナリスト、保坂展人区長は、その看板を自称するのもいい加
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。 明日の週刊文春に掲載される「ある事件」が、ネット上では既に大きな話題になっているようです。 文春...