2016-12-19
「図柄入りナンバープレート」の導入。ラグビーW杯、東京オリ・パラ、特別仕様のナンバープレートが交付されます。
世田谷区議会議員、桃野よしふみです。
国土交通省は、自動車のナンバープレートに図柄を入れる「図柄入りナンバープレート」の導入について検討を重ねていましたが、今般、制度の概要が明らかになりました。
全国を対象にしたナンバープレートは「オリンピック・パラリンピック競技大会特別仕様」と「ラグビーワールドカップ特別仕様」。そして「地方版」も。各地域は、ナンバープレートの地域名表示単位で「地方版図柄入りナンバープレート」を導入することができます。
【↑国土交通省のサイトより】
導入時期はラグビーワールドカップ特別仕様のナンバープレートは平成29年4月頃、オリ・パラ仕様は平成29年10月頃、地方版は平成30年10月頃の予定です。
これら「図柄入りナンバープレート」は、ご当地ナンバーのように新規登録の際に、強制的に新たな地名のナンバープレートになるわけではなく、交付は希望者だけ。そして、区の説明によると、新たなナンバーの交付を受ける際にも現在のナンバープレートの登録番号はそのままで、図柄の入ったナンバーに変わるという仕組みのよう。世田谷区民で「今のナンバーの数字が気に入っている」という方や「世田谷区民だけど、今の品川ナンバーのままがいい」という方でもその中身を変更することなく、図柄入りナンバープレートの交付を受けることができます。
さて、世田谷区でも「区限定、地方版図柄入りナンバープレート」の導入を検討中。今後、区民等から意見聴衆しながら引き続き、検討を進める予定です。そうなるとデザインは公募になるのかな。いずれにしても、導入するか否かも含めて検討中という状況です。
関連記事
女性センターからの助言。「こういう問題は大きな地震が来れば必ず起こる」 ワクチン3回目の優先接種が始まります。”エッセンシャルワーカー”の対象は如何に。医療的ケア児関連、清掃業務従事者関連、私立幼稚園・小中学校職員は? 朝から地元の区立小学校で「七輪体験」のお手伝い。焚き火も竃も七輪、時には暖炉も。火熾しは楽しい! 本日(4/16)区議会議員選挙スタート。喜多見駅前12時〜「桃野芳文 街頭演説会」にお越しください!投票日は4/23(日)、期日前投票は4/17から。 「世田谷みやげ2023」発行。桃野は「世田谷みやげをもっと楽しく、意味のあるプロモーションに」と具体的な施策を提言してきました。依然何も変わらず。
コメントを残す