2024-10-26
区立中学校の学芸発表会で駐輪場整理係を。生徒達の作品や合唱も拝見させて頂き楽しかった!
世田谷区議会議員、桃野芳文です。
10月も後半だというのに、日中は半袖で過ごせるような日々が続きます。
東京ではいつから紅葉の季節になるのでしょうね。こちら全国の紅葉情報です。
【紅葉情報2024】(ウェザーニュース)
「〇〇の秋」に、陽気がついてきませんが、今は各地で文化祭等が行われる季節。桃野の地元でも区立中学校で学芸発表会が開催されました。
桃野は得意の(小学校、中学校のイベントでしょっちゅうやってます)駐輪場整理係をやってました。
こういう単純作業でも実は色々とノウハウがあるんですよね(笑)。
地元区立中学校の学芸発表会でボランティア活動。(得意の)駐輪場整理係です! pic.twitter.com/Ih92fgd68y
— 桃野芳文(世田谷区議会議員) (@momono4423) October 26, 2024
最近は電動自転車も多く、重たいし場所もとるのですが、限られたスペースにうまく並べていきます。入って来られる方、出て行かれる方がひっきりなしなので、そこもうまく対応しつつ。
受け持ちの時間+αで駐輪場係をやって、その後は絵、俳句、英語、調べ学習などなどの力作を拝見し、合唱も聞かせてもらって大満足。
生徒達の青春の一端に触れ、元気をもらいました。
生徒、保護者、教職員の皆様、準備段階から大変だったと思いますが、そのお陰様で素晴らしい発表会でした。
ありがとうございます!
関連記事
子どもの自殺が多い9月1日を前に。「学校に行かなくてもいいんだよ」は優しい排除。いじめから逃れるだけでなく、いじめを止めなければならない。 世田谷区役所本庁舎の整備が大幅に遅れます。今年7月に1期工事終了の予定が9月になり、更に来年の3月に?区民生活にも大きな影響が出ます。 成人の日の予報は雨か雪。振袖など晴れ着をお召の方は心配ですね。そしてコロナ対策も。世田谷区の新成人のつどいでは「参加票の提出」などあります。 「職員の給与に関する条例の一部を改正する条例」など、区長や区職員の給与アップとなる条例に対する表決。桃野は7つの議案に反対しました。 3/14(金)まで。区内障がい者施設でつくられる商品を扱うフェリーチェが閉店へ
コメントを残す