東京五輪開幕。選手達の活躍に心からエールを送ります!世田谷区の子ども達との交流イベントを開催してくれたKatie Ledecky 選手も応援!
世田谷区議会議員、桃野芳文です。
昨日は東京オリンピックの開会式。新型コロナウイルス感染症対策で無観客となり、どんな雰囲気になるのかなと心配していたのですが、、、
今日は偶然ですがブルーインパルスの飛行を見ることができました。いよいよ五輪開幕ですね。無観客の開会式。入場して手を振る先が無いというのはどういう雰囲気になるのだろう。→緊急事態宣言下の東京オリンピック 開会式は午後8時から | オリンピック・パラリンピック | https://t.co/7UR4mOTNSp
— 桃野芳文(世田谷区議会議員) (@momono4423) July 23, 2021
テレビ中継を見ている限りでは「祭典」の雰囲気はしっかりと伝わってきました。良かった。桃野が印象的だったのは、歌手のMISIAさんの国歌斉唱。素晴らしい歌声でした。もう一度聞きたいなと思って探してみたらNHKがyoutubeにアップしてくれてました。嬉しい。
東京五輪開会式。歌手MISIAさんの国歌斉唱、素晴らしい歌声でした。もう一度聞きたいなと思って探してみたらNHKがyoutubeにアップしてくれてました。嬉しい。 https://t.co/WEhxxksWaU
— 桃野芳文(世田谷区議会議員) (@momono4423) July 24, 2021
桃野、20代後半から30代前半ぐらいかな。よく聞いていたんですよね。車の中で「K.I.T」とか。今日は朝から古いCD引っ張り出して聴いてます(笑)
話戻って開会式。夜空に浮かぶ、東京五輪のシンボルマークは次々に形が変わって驚きました。ドローンであんなことができるんですね。開会式のハイライト動画をNHKがyoutubeにアップしてくれているので、こちらも再度見返すことができます。
開会式のハイライト動画はこちら↓。1分25秒ぐらいから空中に浮かぶシンボルマーク。
■【NHK】東京オリンピック開会式ハイライト | 東京オリンピック
さて、今日からは本格的に各競技が始まりますが、各競技のスケジュールは東京五輪の公式サイトで確認できます。
今日はウェイトリフティングがあります。三大会連続のメダル獲得を狙う三宅宏実選手が登場しますね。放送は13:50から。
桃野がオリンピックの中で今、特に楽しみにしているのは以下の競技です。
・7月26日(月)からの七人制ラグビー
・7月24日(土)からの柔道
・7月24日(土)からの競泳
・7月24日(土)からのボクシング
・7月30日(金)からの陸上競技
でもきっと、他にも見ていて好きになる競技があるんだろうな。スポーツの新たな魅力に出会えるのも楽しみ。
桃野は、選手達の活躍に心からエールを送ります!世田谷区の子ども達との交流イベントを開催してくれた(コロナ前です)、Katie Ledecky 選手も応援!
great day for children! thank you so much Katie! https://t.co/1xDm9QLNyT
— 桃野芳文(世田谷区議会議員) (@momono4423) August 14, 2018
区長に住所要件はありません。狛江市に住みながら世田谷区長としての体裁を整えるために小さな部屋を区内に借りていたとしても何ら違法ではないのだけど。 政府・都の支援の隙間で、ひっそり「学びたいという思い」を諦めていく子ども達を救うべきだろう。 医療的ケア児の区立校での受け入れ。もちろん安全は大前提。だから保護者は校内待機?区教委は何かあった際の責任を保護者につけ回す態度では無いのか。 区民農園の充実を。希望する区民に「農のある暮らし」を提供することは、世田谷の魅力を高める一つのアプローチ。 今日はアドベンチャー in 多摩川。子ども達が最後まで一生懸命オールを漕ぐ姿に感動です。桃野は裏方で全力サポート。雨に濡れても楽しかった!
コメントを残す