toggle
世田谷区の桃太郎 桃野芳文Webサイトです
2011-06-16

一般質問に立ちました

LINEで送る
Pocket

引き続き、世田谷区議会の定例会の話です。
6月15日。初の一般質問に立たせていただきました。
昨年の12月までサラリーマンだった桃野ですので、生まれて初めての経験です。
その際の話をご報告します。
まず、一般質問の制限時間10分間という時間について。
私は、1秒たりとも無駄にしてはいけないと思いました。
この10分を区民の皆様の為に、どれだけお役立ちとなる10分にするか。
勝負の10分だと心得て準備を進めました。
 
質問冒頭などで、多少の戯れ言や、私事を話し、時間を費やす議員もいます。
しかし、私はそれはやってはいけないことだと思います。
この質問時間は自分のものではない。付託を受けた区民の皆様の時間です。
さて、そんな中で。
私の質問の要点は2点でした。

「世田谷区の施設における電力使用量の管理について」
 今年の夏は、電力が不足し停電を招くリスクがあります。
 その中で、節電に取り組まなければなりません。
 節電弱者を守る。合理的な節電計画を立てる。
 お役所の弱点の一つである縦割り主義ではなく、部門横断的に、今年の夏の最大需要電力をコントロールしてもらいたい。
 

「世田谷区の中・長期的な節電体制について」
事業体としての世田谷区の節電への取り組みは甚だ遅れているのではないでしょうか。
エアコンの28度設定の厳守、エレベーターの稼働制限、照明の間引きなどに終始しています。
民間企業は、照明のLED化、遮熱フィルムの活用、太陽光発電の導入など、もっと前向きに取り組んでいます。
世田谷区役所も積極的に、行動を伴う節電に取り組むべきではないか。
①②についての答弁で、納得いく部分はほんの少しでした。
残念です。
これからもしっかりと主張していきます。
一般質問の様子は、以下リンクから見ることが出きます。
http://www.discussvision.net/setagayaku/index.html
 
6月15日の「収録内容を表示」のところをクリックし、「桃野よしふみ」の横にある再生ボタンを押してください。質問の中身等についてご意見を頂ければ嬉しいです。

LINEで送る
Pocket

関連記事

コメント2件

  • pluto より:

    初めて桃野議員の発言を拝見させていただきました。
    区議会がインターネットで見ることができるのは知りませんでした。
    長期的な停電問題への考慮ありがとうございます。

  • kouji より:

    昨年度までサラリーマンだったのですから、しっかり主張するのかではなく、当たり前のことが理解できない方々にどう一般の普通というものを納得させるかを考えてみてください。それと、逆に桃野さんが感化されないように。
    民間企業は節電だけを考えているのではなく、経費削減も効率を落とさないようにすることも同時で考えています。全体最適をどう考え実行していくのか、提言だけではなく、実行までの道筋を示していくことが重要と思います。それが、サラリーマンだった桃野さんのできることでは?

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です