ブログ「一隅を照らす」
-
2022年05月06日
風邪をひいてお医者さんへ行くのと同じ。心の不調を感じたら(子どもに心の不調が感じ取ったら)お医
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 昨日のブログに「春、特にゴールデンウィーク明けは子どもの心が不安定になる頃。注意が必要...
-
2022年05月05日
不安を抱える子どもの心が軽くなるよう、適切にアドバイスをしてあげたい。そんな大人の参考になるか
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 悲しいニュースに接しました。桃野が子どもの頃からテレビドラマやCMで見ていた俳優さんが...
-
2022年05月03日
1997年4月2日〜2006年4月1日生まれの女性が対象。HPVワクチンのキャッチアップ接種、
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 これまで議会でも取り上げ、ブログでも発信して来ました「過去に自費でHPVワクチン予防接...
-
2022年05月02日
もう世田谷区役所に高価なFCV(水素自動車)は不要だと思う。本日、区役所の駐車場で新たに契約さ
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日は、あべ力也議員への懲罰に関する懲罰委員会。 前回の懲罰委員会で既に、あべ力也議員...
-
2022年04月30日
ガレットのランチが人気の「セタビカフェ」。ピーターラビットの世界観を表現したコース料理を提供中
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 ゴールデンウィークに入りました。国や自治体が(新型コロナウイルス感染症対策として)移動...
-
2022年04月28日
図書館は悩みや生活上の困難を抱える方にとっての安全安心の居場所でもあります。世田谷区の図書館が
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 桃野は結構なヘビーユーザーではないかと思っています。予約していたものを受け取るためにサ...
-
2022年04月27日
「日本でできる小中学生の国内留学プログラム」の参加費を世田谷区が半額助成。区内にあるテ
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 「日本でできる小中学生の国内留学プログラム」のご案内です。 世田谷区内にある「...
-
2022年04月26日
世田谷区の新型コロナワクチン接種会場にて。1週間で3,645回分のワクチンを廃棄。原因は「適切
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 世田谷区の新型コロナワクチン接種会場にて、又もや未使用のワクチン825回分が廃棄されて...
-
2022年04月25日
どこに避難すべきか。危機の際に逃げ込むことができる堅牢な建物、施設がどこにあるか知っておくこと
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今朝(4/25)の日経新聞の一面トップは安全保障、危機管理に関する記事でした。 法も備...
-
2022年04月23日
子ども達の安全が守られる保育園を。今般「園児の緊急搬送」という悲しい出来事がありました。区はそ
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日のブログも昨日に続き、福祉保健常任委員会での報告事項より。 こちらは関連ブログです...