ブログ「一隅を照らす」
-
2012年07月14日
「これからも怒ってください」という励まし
本日の区政報告会。 土曜日の午前中の開催ということで、お疲れの方もいらっしゃったかと思いますが、たくさんの方に参加頂き、心より感謝して...
-
2012年07月12日
女性センターからの助言。「こういう問題は大きな地震が来れば必ず起こる」
1泊2日で仙台、盛岡に行ってきました。 昨日のブログに続き、「復興支援」のお話です。 盛岡では「もりおか女性センター」の被害者支援の取...
-
2012年07月11日
安定したビジネスにつながる新事業が生まれるか
1泊2日で仙台、盛岡に行ってきました。 テーマは行政の「復興支援」が、いかに行われているか。 「必ず来る」と言われる首都直下地震。 日...
-
2012年07月09日
食中毒の予防のために
日ごとに日差しが強くなり、いよいよ夏の盛りが近づいて来るようです。 これからの季節、食中毒にご注意下さい。 食中毒は、季節を通じて発生...
-
2012年07月08日
江戸時代の農村地帯へタイムトリップ!
ふらっと町歩きを楽しむ。 世田谷区の”イイところ”からのご紹介です。 本日ご紹介するのは、次大夫堀公園民家園。 次大夫堀公園民家園は江...
-
2012年07月06日
世田谷区の「偽り」「不正」を区民のお金につけまわすことになりました
世田谷区を揺るがす大問題となった「世田谷区デジタル映像コンテンツ産業誘致集積支援事業」 世田谷区議会では、すっかり「デジコン問題」で通...
-
2012年07月05日
世田谷区役所は民間を見下しているのか、単に普通の感覚を持ち合わせていないだけなのか
昨日の都市整備常任委員会で公表された世田谷区の「素案」が大きな波紋を広げています。本日(7月5日)の読売新聞で大きな記事になっていまし...
-
2012年07月03日
世田谷区役所は、区民よりも都庁を見て仕事をしているのか
今日の区民生活常任委員会。 世田谷区を揺るがす大問題になっている「二子玉川デジコン問題」で議論。 私はもう一年にも渡り、この問題を追及...
-
2012年07月01日
なぜ、市民の税金をハイリスク、ハイリターンの投資(投機)に突っ込まなければいけないのか。
本日は世田谷区とも隣接しています川崎市へ。 川崎市議会議員の竹田のぶひろさんのお話を伺うためです。 桃野が世田谷区で区議会議員として活...
-
2012年06月29日
芝生の上で風に吹かれながらのランチ
ふらっと町歩きを楽しむ。 先日は世田谷代官屋敷と世田谷区立郷土資料館のご紹介をしました。 緑あふれるのんびりした空間ですが、入場料は無...