ブログ「一隅を照らす」
-
2019年09月22日
本来、受け取れるはずの就学援助。制度を知らない等何らかの理由で届いてない世帯に行き届く制度にし
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日のブログも桃野の一般質問より。 「教育における保護者の負担軽減策、就学援助」について。 就学援助...
-
2019年09月21日
世田谷区が区内に設置を進めている「喫煙所」。1箇所ごとに「設置費1,000万円+清掃など維持費
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日のブログも桃野の一般質問より。 今日は「世田谷区が区内に設置を進めている喫煙所」について。 桃野...
-
2019年09月20日
世田谷区立中学校で11月よりBYOD、生徒が持参した私物スマートフォン等を授業で活用する取り組
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日のブログも桃野の一般質問より。 「11月より始まる区立中学校でのBYOD(Bring Your ...
-
2019年09月18日
本日は桃野の区議会一般質問。先ずは世田谷区立小中学校へのスマートフォン等の持ち込みについて。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 本日は、世田谷区議会本会議2日目。桃野は一般質問を行いました。 今回の一般質問でとりあげた内容につい...
-
2019年09月16日
この秋、上町駅・経堂駅・千歳船橋駅・桜新町駅・用賀駅周辺を馬車が走ります。乗車希望の方は事前申
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今朝の新聞各紙で大きく報道されていますが、東京オリンピックのマラソン代表選手、男女2名が決定しました...
-
2019年09月14日
台風で千葉や東京の島嶼部で大きな被害。決して対岸の火事ではありません。災害への備えを常に!
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今日は、避難所運営訓練に参加しておりました。 東京では首都直下地震への備えが常に必要。 そして先日の...
-
2019年09月13日
若者だけでは無い。中高年の「ひきこもり」は推計61万人、7割以上が男性。ここにも福祉的サポート
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 「ひきこもり」の問題。 今年の3月、内閣府は、自宅に半年以上閉じこもっている「ひきこもり」の40~6...
-
2019年09月12日
地元小学校で学校給食の体験会へ。あれこれ勉強しながら、懐かし美味しい時間を楽しんできました!
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 今日は、議会準備の合間を縫って地元の区立小学校へ。 PTAの「給食試食会」にお声がけいただき参加して...
-
2019年09月11日
来週の区議会本会議、誰がどんな質問するの?各議員の質問テーマは区議会サイトでご覧頂けます。
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 昨日のブログでもご報告しましたが、来週火曜日から世田谷区議会の定例会がスタートです。 先ずは、交渉会...
-
2019年09月10日
桃野の区議会一般質問は、9/18(木)15:50頃からの予定。インターネット中継はスマホでもご
世田谷区議会議員、桃野芳文です。 世田谷区議会では、9月17日(火)から10月18日(金)まで32日間、令和元年第3回定例会が開催され...